上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ハム友:ずいぶんと間があいてしまいましたが、ぽたかふぇ。さんの「Love*Muzzle展」で出展した作品の続きです。
ポメ友:pero君にしては何のひねりもオチもない素直な絵ね。
ハム友:「Love*Muzzle展」では5作品だしたのですが、pero君的にはこれが一番のお気に入り。
まあ、他の作品との差は小さいんですけどね。
この瞳はあまりものが見えず、頭もほとんど考えてないんですけど、この小さな手はしっかりとモノをつかみ、手のひらに乗っかる体は固まったり、床の上をほふく前進したり、体調が悪かったり、良かったり・・・。
生きてることを実感するのだそうです。
あり友:
生きているという実感は当たり前のようでいて、実はあまり感じていない。
ボクは日々、映像の中を生きている
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
おはようございます
大きな目が印象的です
こんな目で見つめられたらどうしよう
かわいいですね
一番のお気に入りという訳が分かります
素敵な絵ですね~凄く良いですね~(^^)
アルフォンス君久しぶりー。
そうですかあんまりはっきりは見えていないんですね。
ちょっとそんな雰囲気がします。多分嗅覚とかが発達しているんでしょうね。
金色の目玉や毛並みが綺麗です。
何にも考えていないといいながらそのちいちゃな前足には秘密を紐解くカギをしっかりと握っているのですね。
こんにちは
あるだけでは画面が寂しいので、鍵をいれましたが、
基本、素直に素朴に描いてます。
その子の魅力を出すときは、変な演出とか入れない方がいいですね。
見つめられると見つめ返しますが、きっと何にも考えて
ないだろな(笑)。
最近の天候乱高下に右往左往しながら、ハム達が少しでも
快適に過ごせるようにと思ってます。
ではでは
こんにちは
コメントありがとうございます。
ちょっと斜めから見たテーマやひねった構図が好きな
私ですが、ハム達を描くときはできるだけ素直に描いています。
それが一番、ハム達の魅力をだせますからね。
ただ、背景がすべてケージの中になってしまうので、
背景だけは創作をいれてます。
動物の絵はいいですね。特に小動物が好きです。
昆虫とか微生物とかも描きたいんですけど、皆さんにお見せできる
絵になるかな???(へたをするとグロテスクになりますから。。。)
ではでは。
こんにちは
あるだけを描くと画面がさびしくなるので、1つ小物を
入れました。いろいろなことから外にでる象徴として鍵にしました。
でも、ハム友くんみたいに賢くなくていいので(笑)、
日々、気持ちよく眠れ、おいしいものを食べ、生きることを
楽しんで欲しいです。(本ハム、楽しいとか考えないでしょうが)。
冬の間、ハムスター三昧のお絵かきだったので、
最近は、水生生物を描いたりしています。
なぜ、水生生物?(笑)。まあ、描いてみたかったということですね。
ではでは。