ポメ友:ど、どうしたの!?ある君、行き倒れ!?
ハム友:これはゴールデンウィーク期間の一風景です。きっと、砂に寝そべって体の熱を放出してるんだね。
下ははむさんの写真。いつもは奥にいるのに、涼しいところにでてきたみたい。
ポメ友:・・・まだ5月なのに・・。
ハム友:pero君もこれには危機感を覚え、いろいろと対策を考えていたんだけど、氷まくらを思い付いたそうです。
今は冷えすぎないようにケージ内の温度を下げる氷まくらの置き方を実証実験中。
あり友:
日本の四季をこんなに恨めしく思ったことはない
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
こんにちは
まるで夏
初夏がなかったみたいに
エアコン入れました
私は意気地なしかもです
ハム君
涼しくしてあげられるといいですね
こんばんは
昨日、今日は涼しい風が吹いていて、窓をあけるとハム達も涼しそうでした。
徐々に暑さに慣らしていかなければいけませんが、
いきなり、真夏が来てしまうと、まいってしまいますよね。
氷まくら(アイスノンのようなものです)はよく効くことがわかりました。
でも、加減をしないと効き過ぎて温度差が激しくなるので、
タオルを巻いたり、置く場所を工夫したりして、ケージ内の温度をみています。
人間は服で調整したり、空調を入れたり
(これも体温調整!私もGWに使いましたよ)
場所を変えたりできますが、ケージ内のハム達は人間が面倒をみてあげないと・・・・。
ではでは。
生き物を飼うとこうしたいろんなことに遭遇しますね。
でもそれできっと愛しさも増し、ひいてはこの世のすべての生きとし生けるものにたまらない優しさが沸き起こってくるような気がするんです・・・あっこれは私の実際の感じていることなんです。(^▽^)/
ハムちゃんアル君は幸せですね。
こんばんは
コメントありがとうございます。
ハムスターは温度管理が大変ですね。
基本ケージ内に閉じ込められているし、
許容できる温度の範囲が狭いし。
冬も気をつかいましたが、夏もいろいろ大変そうです。
今日、10時間もつアイスノンを2つ買ってきてしまいました(笑)。
その前にも小さいのを4つほど。
ハム達にはいつも過剰な買い物になるんです。
いくつホットカーペットをもっていることか(笑)
自分の分はなし(笑笑)。
生きているものですから、日々の季節や天候や体調や
年齢やそんなもので毎日変化するんですよね。
ハム達を飼いはじめて本当に心配事が増えましたよ(笑)。
でも、そういう風に日々心配するのが普通の生活になりました。
それも幸せだなって思います。
ではでは。
こんばんは。
はむちゃんたちのお世話に、
いろいろなひらめきが出てきますね。
次々とアイデアがでてくるのは
彼らへの愛情の一環かしら。
朝、4:45AMに目覚ましセットには驚きました。
えらい、ペロ君!
て毎日何時に寝てるんですか~?
こんばんは
ハム達を飼い始めてから、いろいろと心配ごとが増えましたよ。
でも心配するとアイデアはでませんが、愛情が大きくなりますね。
それが絵に影響を与えていると思います。
これまで、この前の企画展で描いたような絵は描いたことなかったので。
今も小さな生き物を描きたいなと試行錯誤してます。
起床時間は会社に早めにいくために、以前から早かったです。
でも、ハム達を飼い始めてから、休日も同じ時間に起きるように
なりました。ご飯あげなきゃと思うと起きられるんですよね。
一人ではきっと起きられません。
寝る時間は11時くらい?
でも、夜中に起されることも多いですよ。
苦労も喜びも増えました(笑)。
ではでは。