fc2ブログ

はぐのサラダバー




ハム友:少し前の話になりますが、GWにpero君は、前に色鉛筆で描かせてもらったはぐちゃんの飼い主の へたうまさん と、はぐちゃん本うさにお会いしたそうです。

場所は、へたうまさんが良くブログで記事にしている「たまゆら」さん。
この絵ははぐちゃんがサラダバーでお食事している絵です。

ポメ友:「たまゆら」さんってサラダバーがあるのね。あら、でもちょっとサラダが野生っぽいわね。

ハム友:あはっ、実はここはお店の入り口。門からドアまでのアプローチにいろいろな植物が植えてあるんだ。お店のオーナーさんのご厚意で、はぐちゃんはサラダバーを楽しんでるけど、良い子のみんなは真似しないようにね。

ポメ友:庭木をつまみ食いしている子は見たことないわね・・・。

ハム友:はぐちゃんはとっても賢い元気な女の子。サラダバーにいるときも、決して入り口から道路に飛び出したりしなかったそうですよ。
でも、残念なことに、pero君、他のウサギさんを知らないんだよね。だから、はぐちゃんの賢さの真髄を理解してないと思う。

そんなはぐちゃんをそこまでしつけたへたうまさんは、とってもエネルギッシュな方だったそうです。
いつも一緒にお散歩行ったり、山に登ったりで、はぐちゃんの足腰も鍛えられますね。





ハム友:はぐちゃんの写真をたくさん撮るのが目的の一つだったんだけど、蓋を開けてみるとイラストジェニックな写真は一枚しか撮れてなかったそうです。上の写真は上手く撮れた写真と同じ場所で撮ったもの。
ストロベリーキャンドルが綺麗ですね。

一方、へたうまさんはあんまり写真を撮ってなかったのに、ブログにはステキな写真がたくさん載ってるんですよね。手品のようです。

ポメ友:単に腕の差でしょ。

ハム友:ちなみにトップの絵は失敗した写真の中から、仕草の可愛いもの選んで描いたそうです。
いろいろな意味でかなり難易度が高かったんだって。
まず画材が適切ではないんです。毛並みの表情が描けないんだそうです。
あと、お目目ぱっちりでないウサギの表情をいかに可愛く描くか、換毛中の毛並みが描けるかなど、ハードルが高く、結果は失敗作なんだけど、苦労した分、可愛いいみたいです。絵が(笑)

へたうまさん、はぐちゃんに会わせていただき、pero君と一日付き合ってくださりありがとうございました。





ハム友:さて、pero君があまりに自分の写真の出来の悪さを嘆くもんだから、へたうまさんがリベンジの機会をくれました。

・・・・・・

実はここからのお話もできあがっているのですが、載せる写真を選ぼうとその時の写真をみたら、きれいな花の写真がたくさん!
もちろん、可愛いはぐちゃんの写真も。

これを載せないで、何をアップする!
ということで、次回に続きます。次回は写真ブログです!

ポメ友:上手く撮れないんだから、ただの写真のあるブログでしょ。

ハム友:それって、フツーのブログだね・・・。



あり友:
ウサギの女の子はね
エプロンしてるんだよ


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
スポンサーサイト



テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

「はぐのサラダバー」 まずタイトルに目を惹かれました。
そして、次にはぐちゃんの表情がいい。
たまゆらさんのお庭の素敵さも表情から伺えます。

この絵はデジタルで描いたものですか?
はぐちゃんの毛並みとかお花とか、
微妙な色合いがよく出ていると思います。

(^^)

可愛い!はぐちゃんですね~(^^)はぐちゃん?うさぎさんの?

中では優秀なうさぎさんですよ!真似なんて出来ません~(^^;)

次は?どんな感じかな(^^)

タイトル気に入ってます

こんばんは。

私もこのタイトル気に入ってますよ!

画材はデジタルのマーカーです。
この画材はとても癖があって、普通に色見本から色をとっても
思った色になりません。塗り重ねるとどんどん濃くなって、
汚くなることも多いです。
でも、それが面白くて使ってるんですが、
こういった素直な絵には合わないですね。
今度は木炭か色鉛筆で描いてみようかな。
色鉛筆はアナログもありです。

それから、イココチさんの紙ですが、初期にだしたので、
両方ともお高い紙です(笑)。
「遠足」の方は、切り絵、陶器絵用紙を使ってます。
(あ、勝手に「用」にしてしまいました。ブライダル用の紙なんです)。
微妙な色を出さない絵にはとても合う紙です。

「化石掘り」はプロ仕様のとても高い紙です。
でも、印刷すると色が薄くなるんです。
普通のマット紙の方が色の再現性がいいということで
最近はマット紙を使ってるんです。

ではでは。

to シオンパパさま

こんばんは。

コメントありがとうございます。

生はぐちゃんに会いましたが可愛いですね!
まわりがもう、「可愛い~」の嵐でした。

シオンちゃんもかわいいですよ。
黒うさぎさんは描くの難しそうですね。

いい画質の写真があればブログにアップしてくださいね!


ではでは。

おー!

とうとう描き上がりましたか!
はぐのこの表情は私も大好き!本当にうさぎらしい、でも、安心しきっている時の表情なんですよ。ほら、はぐったら、本当に気持ちよさそうに食んでいる(^^)

今週もたまゆらさんに行ってきたのですが、タイムの花はもうすっかり終わっていました。お花って、その時にしかその表情を楽しめないので、儚いけれど、やっぱり愛しく感じます。

あ、あのサラダバーの苺に実がついていました!今回ははぐのために畑に大根を採りに行ってくれていて、あと、ご近所から頂いたという満開のハーブの花も食べさせてくれて、はぐもかなり満足したようです(^^)

それにしても、このハーネスの感じ、本当にスゴイですね!裾レースなんて、立体的で、何度もアップにしてみちゃいました!

to へたうまさま

こんにちは

写真ではもっと可愛いんですが、表現力不足でごめんなさい。
できる範囲で忠実に再現しようと努力はしました!

見栄え的にはもう一枚のお目目ぱっちりの方が可愛いんですが、
私はどちらも好きです。
ぬいぐるみではなく、生き生きとした表情が描けるように
努力しますね!

ハーネスは実ははぐちゃん自身よりも簡単。
この絵はハーネスと植木に救われてます。

もともと完全オリジナルの頭の中の世界を描くのが好きですが、
最近は動物を描くことが多く、動物描くのも楽しいなぁと実感してます。

はぐちゃんの絵は、たまゆらさん写真であと2枚、下書きがあるんで、今の絵が一段落したら、また描きますね。
港の見える丘公園の方はいい写真←腕がいいわけではない
ばかりで、まだ選んでません。
次回は花の写真を中心にアップします。はぐちゃん写真は、へたうまさんの領域ということで。

ところで、最後のあり友くんの言葉気がついてくれました?

ウサギの女の子はね
エプロンしてるんだよ

あの絵描きを困らせるお肉をエプロンに見立ててみました。
ごくごく一部の人にしかわかりませんね(笑)。

ではでは。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
sidetitleプロフィールsidetitle

pero君

Author:pero君
犬にみえますが、女性です。
味噌汁ぶっかけメシみたいにごちゃごちゃした部屋ですけど、あそびにきてください!

●pero君の友だち紹介●
 しば友:柴犬、男の子。
 ポメ友:ポメラニアン、女の子。
 ハム友:ハムスター、男の子。
 みけ友:三毛猫、女の子。
 あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleカウンタsidetitle
アクセスカウンタ
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR