fc2ブログ

おやすみクック(陶器に絵)




ハム友:この作品は薄い色で描いてます。薄い色で描いて、気に入ったのは2作だけだって。

ちなみにクックっていう名前はpero君が子供の頃、飼っていた文鳥の名前。

ポメ友:「おやすみ」ってことは、クックは死んじゃったの?

ハム友:・・・みたいだね。

pero君家で飼っていたクックは飼い主の不注意で、同居させたメスの文鳥に大怪我させられちゃったんだって。
頭の毛が抜かれちゃって、噛みつくようになったそうです。

ポメ友:恐怖の一夜だったのね。

ハム友:・・・だよね。
でも、知らない人からみれば、異様な姿になっちゃったんだけど、可愛いと感じる気持ちは変わらなかったそうだよ。


あり友:
人は完全には客観的にものを目に写せない。
愛なり憎しみなりのフィルターは外せない。



●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ 
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます

見つめる目がいいですね
手の中の鳥が見えるようです

優しく包む手の中でクックちゃんが眠っていたのですね。
クックちゃんから愛を学んだのですね。
クックちゃん、ありがとう!

落鳥…。
小鳥の死は突然訪れ 俄かには信じ難いですね。

未だ暖かく 柔らかい小鳥はまるで
眠っているかの様だったのでしょうね。

様々な事を教えてくれた 大切な思い出の中の小鳥。
大切な命の尊さをも 表現していると思いましたよ ♪

to mokuzousiさま

こんばんは。

私もこんな時期があったなぁなどなどと(笑)。
子供の頃に、生き物に触れるのは大切ですよね。

昔は鳥のフンなど平気だったのですが、もうずっと動物を飼っていない
現在では、きっとだめなんでしょうね。

小鳥とか飼いたいんですが、きちんと面倒をみれないと思うので、
今はだめですね。いつになったら飼えるかな。。。

ではでは。

to もんきちょうさま

こんばんは。

私の子供の頃は、セキセイインコや文鳥を何羽か飼ったことが
あったのですが、きっと怪我のこともあって、クックだけが
記憶に鮮明に残っているのですよ。

お岩さん、半分はげ、鳴き声もがらがらになってしまい、
かわいそうなことをしましたが、強くかまれても可愛かったですよ。
生き物を飼いだしたら、何か心境が変りそうです。
ああ、でも今は飼えそうもありません(涙)。

ではでは。

to 優さま

こんばんは。

子供のうちから生き物にふれあうのは大切ですよね。
たまにではなく、一緒に生活するのがいい。
あの頃は、死んだ小鳥を触ることも平気でした。

今は効率的に論理的に考えてしまってだめですね。
理屈ではなく、無条件に可愛いと思う感情は何処へ。
そろそろ探しにいかないといけなさそうです(笑)。

ではでは。

眼の表情

ページを開いた瞬間に、哀しみ、寂しさ、そして優しさが伝わってきました。
優しく包み込んだ手のひらの中にいるクックが目に浮かびます。でも、死って、欧米では必ずしも悲しいだけのものではないという考えも多く、クックを包み込む手のひらを包み込むように描かれている多くの花が、それを象徴しているようだと感じました。
動物や植物のお世話でも、作品を生み出すことでも、私はどれも同じ思いなんじゃないかなと思います。いつまでも、こういう気持ちを忘れずにいたいものですね。最近、ちょっと危ない私ですが(^_^;)

to へたうまさま

こんにちは。

もしかして、本日出社で、昼休みだったとか?
私は本日はひさしぶりにゆっくりとお絵かき三昧です(笑)。
昨日は超苦手な財務系のセミナーを受けてきたので頭のリフレッシュです。
でもこれからも知識を深めて行かないといけないので憂鬱です。
いやいやスペシャリストになるくらいの意気込みでいきますか、ははは。←弱い

この絵の女の子には、明確な悲しみは描いていません。泣いてもいませんし。
放心というか、心がからっぽな感じにしたと思います。
現実でも愛するものがいなくなったとき、悲しみももちろんありますが、
心の中から何かが無くなったという、空っぽ感があるんではないかと
思ってます。

その意味ではうまくいったのかな。それがこの絵がお気に入りの一つの
理由かもしれません。(お気に入り多いんですけどね(笑))。

生きていても死んでいてもクックはクック。(一匹の死んだ鳥ではなく)
子供の頃は、そのように本当に感じていたんでしょう。

みなさんのコメントのお返事を書いている間に
本当に動物が飼いたくなってしまいましたよ。
ああ、でも長く家をあける私にはやわな動物は飼えない。
亀か?とかげか?
できれば抱きしめたら、温かい動物を。。。
悩める私です(笑)。

ではでは。
sidetitleプロフィールsidetitle

pero君

Author:pero君
犬にみえますが、女性です。
味噌汁ぶっかけメシみたいにごちゃごちゃした部屋ですけど、あそびにきてください!

●pero君の友だち紹介●
 しば友:柴犬、男の子。
 ポメ友:ポメラニアン、女の子。
 ハム友:ハムスター、男の子。
 みけ友:三毛猫、女の子。
 あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleカウンタsidetitle
アクセスカウンタ
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR