fc2ブログ

戦国玉




ハム友:久しぶりにガラスです。
これはとんぼ玉ではポピュラーな模様だよ。

ポメ友:品があるように見えるわ。疲れ目かしら?

ハム友:・・・デザインが由緒正しいんだよ。

この作品は点打ちだけで、つくっていくんだけど、その点を意図したところに、意図したように打つのが難しいんだ。
点の重ね打ちをしたとき、重ねた方のガラスの量が下のガラスよりも、多いと、下のガラスがみえなくなっちゃうからね。





ハム友:この模様、名前もあるらしいよ。七星戦国玉っていうんだ。必勝祈願のお守りだったらしい。
本当はここに7つの小さな点を打つんだけど、はい、pero君にはできませんでした。

ポメ友:手抜きの模様だと、勝てる戦も勝てなくなるわね。


あり友:
残された 戦国の世の 想い玉



●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ 
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは^^

何となく、昔の雰囲気というよりは近未来的な色合いに感じます。
これに、赤い紐とか通すとカッコいいかな^^b

必勝祈願だと、色んな戦国武士が身に着けてたデザインなのかな~
こういうものは、歴史も含めて楽しいですね^^

とても綺麗にできていると思います
お疲れ様でした^^

多面体の様にみえるわ。
トンボの目玉みたいでユーモラスで可愛いですね。

点打ち? 不安定な面に打つので
かなり高度な技術が必要なのでしょうね。
珍しいものを拝見させて頂いたわ ♪

to Waritoさま

こんばんは。

コメントありがとうございます。
この模様だと、ペンダントとかには合いませんが、
お守りにいいですね。
御利益ありそうです(笑)。

点打ちは、トンボ玉つくりで、とても基本の技法なんですが、
実は難しいんですよ。
こういったシンプルなものほど、ごまかしがきかないんですよね。

気に入っているんですが、使いようがないのがたまに傷。
結構大きな玉なので、ブレスレットにもならないし、
鞄とかにつけるくらいですかね。やっぱり、お守りですね(笑)。

ではでは。

to 優さま

こんばんは。

一枚目の写真をみると、大きな円が歪んでますね(笑)。

点打ちは簡単なようで、本当にきれいに打つには技術がいると思います。
点の上にまた点を打つときなど、下の点のど真ん中に、
下の点を隠さないくらいのガラスの量で、点を打たないといけません。

この作品のときは、下の点を隠してしまうことはなかったと思いますが。
(いやいや、裏はわからない(笑))。

私もこの点だけで形つくる模様は美しいと思いますよ。
点だけでいろいろな模様を造れるんですよね。
(読み直すと、点点うるさいですね(笑))。

ではでは。

トンボ玉という名前ですか
名前がついた訳が分かる模様ですね

この模様の名前が「戦国玉」・・・
なんで「戦国玉」という名がついたのでしょう
紋どころはいろいろあるでしょうに
必勝祈願ですか?…面白いですね

to mokuzousiさま

こんばんは。

とんぼ玉はとんぼの複眼に似ているからその名がついたそうですよ。
今、調べたばかりですが(笑)。

とんぼ玉で家紋などを表すのは難しいかもしれません。
点を打たれる方のガラスは溶けて柔らかい状態なので、
複雑な模様などは、まわりが溶けたり、歪んだりして、きれいな
形を出すのは大変だと思います。

私は透明なガラスの作品の方が好きなんですが、
戦国玉は気品があるのに、面白くて好きです。

ではでは。

綺麗なトンボ玉ですね!私、いつも美味しそうだなって思っちゃいます(≧∇≦)
戦国玉は初めて聞いたので、ちょっと調べてみました。歴史が分かって良かったです!
私、やっぱりとんぼ玉が大好きです。なんかこう、見ているだけでも飽きないというか、前に旅先で作った自分の下手なトンボ玉でさえも(笑) 、可愛いなぁ、美味しそうだなぁと思って何度も見てしまうくらいなので、pero君さんの作品だったら、いくら見ても飽きないんだろうなぁと思います(^ ^)

素敵な守り玉

このトンボ玉、色もデザインもいいですね!
でも点の重ね打ちが、素人から見てもめちゃくちゃ難しそう。

紐をつけてお守りにしたら、ご利益があるでしょうね。
大きさはどれくらいなのかしら?
ぜひ色違いでいくつか作ってほしいです。大変かな~?(^^;)

to へたうまさま

こんばんは。

この模様は、点だけでできているのですが、大きさや
重ね方や、色を変えるだけでいろいろできそうですよね。
私ができなかった小さな7つの点を打てば(笑)、もっと
華やかになったと思います。

あ、いけない。顔に見えてきた。大きな目が見つめています(笑)。
口にいっぱいあめ玉をいれて!おいしそう!

なんて、楽しむこともできますよ。

ではでは。

to Mitsukoさま

こんばんは。

はい、いいデザインですよね!もちろん、先生に教わったデザインです(笑)。
私は不透明なとんぼ玉よりも、透明なものが好きなのですが、
この戦国玉と、流し技法の作品は不透明でも好きですね。

この戦国玉は私が作った中でも、かなり大きい方です。
なので、ストラップにしてかばんにつけたりするのには合いません。
やはり、おまもりでナムナムと(笑)。

残念ながら、左腕を痛めてから、ガラスはやってないんです。
今、山のようにある既作品なら差し上げられるのですが、
私は本当に下手で、写真ではきれいにみえても、
とんぼ玉だとへそがなかったり(中央のくぼみのことですね)、
中心がとれてなかったり、バーナーワークだとループがうまくできて
なかったりするんです。
とても人にあげられるようなものではないので、
私のプラスチックボックスの中をすみかとしています(笑)。

ではでは。
sidetitleプロフィールsidetitle

pero君

Author:pero君
犬にみえますが、女性です。
味噌汁ぶっかけメシみたいにごちゃごちゃした部屋ですけど、あそびにきてください!

●pero君の友だち紹介●
 しば友:柴犬、男の子。
 ポメ友:ポメラニアン、女の子。
 ハム友:ハムスター、男の子。
 みけ友:三毛猫、女の子。
 あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleカウンタsidetitle
アクセスカウンタ
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR