ハム友:これは前にだした「ぎざぎざ青」と同じ技法を使ってます。
一つの技法は何度も何度も繰り返して練習するんです。でも、この技法の作品は、ラチチェロのときよりは、別物感がないですね。
ポメ友:「ぎざぎざ青」は一色だったけど、この作品はいろんな色が混じっているわ。
ハム友:これも一色しか使ってないよ。変化系ガラスなんだ。
あ、変化系ガラスって、炎に当てて、酸化、還元で色が変化していくんだ。
ちなみにこのガラスは、マルチというガラスです。
好きな色なんだけど、裏側が汚いのが難点だとのこと。
・・・あいかわらず、ガラスだといっぱいつまらなおいことをしゃべってしまう・・・。
ハム友:ポメ友さん、大人しいね。
ポメ友:線と色の変化を追いかけてるの。終点はどこ?
あり友:
ぎざぎざも きゅっと延ばせば 一本道
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
こんばんは^^
一色から、こんなに色々な色が...
知識があるとすごいなぁ~
線と色の変化、繊細で見事!
終点はどこなんだろう...。
おはようございます
きれいな色のガラスです
こんな細工ができるのが
ついうらやましくなりました
やっぱりガラスっていいですね。梅雨の時期、爽やかな気持ちになりました。ちょっと目が回りそう・・・
とても素敵な作品ですね ♪
終点は〜?なんて考えず ひたすらボォ〜と眺めていたいな。
心も何時しか とじ込められていきそうね〜(^ν^)
こんばんは。
知識は全然ぜんぜん必要ないんですよ。
すべて偶然の産物です。
ところで、私、すごい間違いをしてしまいました。
ガラスの名前はアンバーパープルではなく、マルチでした。
アンバーパープルは、アンバーとパープルがでるガラスなんです。
次の記事がのるときに、直しますね。
ではでは。
こんばんは。
他の方のコメントにも書いたのですが、このガラスの名前はマルチでした。
後で訂正しておきます。アンバーパープルって名前のインパクトが強かったので
でてしまったのかな。
この微妙な色の変化はもちろん、私のせいではないですよ(笑)。
ガラスと炎がやってくれるんです。
趣味だったら、この偶然性を楽しむのもありだと思います。
ではでは。
こんばんは。
他の方のコメントにも書いたのですが、このガラスの名前はマルチでした。
後で訂正しておきます。
夏はガラス素材がいいですね。
風鈴とかは吹きガラスでつくっていると思います。
でも素人がつくると、きっとガラスが分厚くなって、
涼しい音にならないんじゃないかな(笑)。
透明のとんぼ玉は夏向きだと思います。
ではでは。
こんばんは。
他の方のコメントにも書いたのですが、このガラスの名前はマルチでした。
後で訂正しておきます。
抜け道を探すという楽しみも考えられますが、ここでは、
ぼぉっと眺めて、目が回らない程度に楽しんでくださいね。
偶然の色、偶然の産物、面白いですね!
ではでは。
こんにちは!
これはとっても涼しそうな作品ですね!アップされた日に見た時よりも、今日の方がもっともっと涼しそうに感じます(^ ^)
ガラスはいいですね!見ても涼しいし、触っても涼しい!そして、毎回、しつこいですが、キャンディみたいで美味しそうです(笑)
こんばんわ💦💦
coolなガラス細工で、涼を頂きました*\(^o^)/*
でも
私的にはなんというか、、、
ぎざぎざ、というより、ぐるぐる(笑)
なんか昔のアニメ?特撮系?で、ありませんでしたっけ?
ぐるぐるで始まるの・・・💦
仮面ライダー、、、あ、いや、ウルトラマン?
調べてみよ〜w
では、猛暑、ご自愛くださいませm(_ _)m
こんばんは。
先週末は、もっともっと涼しく見えたでしょうね!
このガラスは何の努力をしなくても、
いろいろなきれいな色がでるんです。
でも、最初に間違えたアンバーパープルというガラスは
テクニックが必要です。
パープルはでるんですけど、きちんと酸化、還元をしないと
アンバーの部分は、不透明の薄茶色になります。
私がきれいに色をだせたことはありません(笑)
ではでは。
こんばんは。
この技法はうまくできるとぎざぎざにできるんですよ!
ぐるぐるになってしまうのは下手だからです(笑)。
ぎざぎざ青の方がまだぎざぎざがでていたと思います。
まあ、玄人でないと違いはわからないし、これは色がきれいなので
「よし」です(笑)
ぐるぐるまわるウルトラシリーズはウルトラQではないですか?
ウルトラマンがでない貴重なシリーズですよ。
カネゴンもたしか、このシリーズにでていた記憶があります。
ではでは。
こんばんは^^
パッと見た感じ、水風船をイメージしました。
ガラスって綺麗ですし、涼しげで良いですね^^
色合い的には、二枚目の色が私好みかな~
とても綺麗に出来上がってますね~
素敵です^^
こんばんは。
水まんじゅうに見えますか?(笑)。
模様はともかく、この色は、変化が面白いんです。
二番目は茶色(アンバー)がくっきりでてますね。
もちろん、異図してやったものではありません(笑)
トップの作品がこの中で一番きれいにできたのですが、
どの作品も、目くそ。。。いえいえ、五十歩百歩です!
大移動が無事に済んでよかったですね。
後は、涼しくなったら思う存分、大阪の風を楽しんでくださいね。
ではでは。