ジャンルかえよ
ハム友:pero君、今引っ越しで大忙しらしいよ。
ポメ友:そうなんだ。だから最近、手抜きっぽかったのね。
ハム友:え、そうなの?ボク気が付かなかった。ともかく、それでついでに、ここでのジャンルも引っ越そうと思ってるんだって。
ポメ友:引っ越しのシーズンだからかしら?で、どこに引っ越すの?
ハム友:「学問・文化・芸術」の「絵画」だって。
ポメ友:ずいぶん難しそうなところに引っ越すのね。
ハム友:うん、最近、「らくがきとあそぼ」が増えてきたし、絵のジャンルがないか、ちょっと見てみたらそこに絵があったんだって。
ポメ友:でも、pero君のは絵画じゃなくて、らくがきじゃない。追い出されない?それにらくがきだけじゃなくて、キャンドルカービングやガラスもやってるじゃない。何よりも、このブログってことば遊びだと思っていたわ。
ハム友:インスピレーションだそうだよ。そこには素敵な絵があった。それだけで決めたみたい。
ポメ友:言い換えれば思い付きね。相変わらず(都合の)いい性格ね。
ハム友:そこで今回の「ことばとあそぼ」はジャンル名を考えようと思うんだ。「学問・文化・芸術」ってなんか固いよね。もっと柔らかい名前がないかを考えるのが、今日のあそびだよ。
しば友:なげー話終わったか?なんだ、今度はジャンル名を考えるのか。ジャンルってなんだ?
ハム友:カテゴリーのことだよ。
しば友:カテゴリーってなん・・・
ハム友:とにかく、なにかジャンル:で始まる言葉を言ってみてよ。
しば友:ジャンル:をつければいいんだな。
「ジャンル:味噌汁ぶっかけメシ」
ポメ友:アンタにはそれしかないの!?・・・と言ってもワタシもいい言葉が思いつかないわ。
「ジャンル:教育テレビ」
ポメ友:自分で言って、つまらなさに自己嫌悪だわ。
ハム友:そうかな、教育テレビって結構面白いと思うけど。アニメとかもいいのやってるよね。じゃあ、ボクはこれ。
「ジャンル:アカデミックカルチャーアート」
ポメ友:英語にしただけじゃない?
ハム友:そうとも言うね・・・。次、みけ友さん行こう!
みけ友:かんたんニャ。
「ジャンル:小さなつづらニャ。」
ポメ友・ハム友:??
みけ友:すずめさんにもらうニャ。
ハム友:ああ、舌切り雀の大きなつづらと小さなつづらだね。・・・うん、いいかも!外目は小さくてみすぼらしいけど、中には宝物が詰まっているんだよね。
ポメ友:みけ友ちゃんに座布団一枚!
しば友:よくわからんけど、大きいほうが食いでがあるぜ。
ポメ友:コイツは無視して、次回からジャンル名は「小さなつづら」になりまーす!
ハム友:いや、それはちょっと無理・・・。でも次回からこのブログはジャンル「学問・文化・芸術」のサブジャンル「絵画」にお引っ越しします!
あり友:新天地リアルサイバーもー大変
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおすニャ、バクハツするニャ。しないわよ!オドシか!?うん、脅しもいいよね。
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術