ハム友:久しぶりのガラスです。
この作品も前に紹介した「ソメイヨシノ」と同じムリーニを使ってます。
地にブルーのガラスをつかうだけで、まったく印象が違うね。
ポメ友:「ソメイヨシノアラカルト」にも使ってたわね。
ハム友:ムリーニは一度つくると、結構、たくさん使えるんだよね。
イメージとしては、金太郎飴みたいなものだよ。それをおしりが円錐状になるようにカットして、使うんだ。一本のムリーニの棒から複数のパーツが取れるんだ。
ハム友:これは別の装い。タイトルの色とは違っちゃっているけど。
ポメ友:服の色やアクセサリーで、姿をかえる・・・。女性のようね。
あり友:
散り落ちて 姿とどめる 青い水
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
こんばんは^^
おおー!
綺麗ですね~^^b
素晴らしい
個人的には青い方が好きですねぇ~
エメラルドグリーンが混ざったような青が良いですね~^^
こんなの作れるって凄いなぁ~
ところで、コレって、どれくらいの大きさなんでしょう?
久しぶりのガラス、きれいですね~季節的にも涼しそう
美しいブルーの宇宙を漂っている 儚げなお花
永遠に漂うのかしら…。
それが 〜金太郎飴?もどきなの〜?笑)
ガラスの魅力って 素晴らしいわね。
続けたい気持ちが理解出来るわ。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
写真の光の効果もありますが、このとんぼ玉はきれいですよ!
(ガラスの色がね(笑))
中に、不透明の白のレース(細い糸みたいなもの)が入っているので、
青の色が3分割されているように撮れてますね。
花のパーツだけでなく、そんな地味なものをいれても、結構、豪華になるんですよ。
大きさですが、基本的にペンダントヘッドとして使うので、
長い辺が2cm弱、短い辺が1.5cm弱くらいでしょうか。
あ、私は根付けにして、かばんにつけてます(笑)。
不透明のガラスでつくったとんぼ玉ですけど。
涼しげな気分になっていただけたら、幸いです(笑)。
ではでは。
こんばんは。
そうですね。青は涼しげですね。
これは地の玉を青にしてますが、花を青にしたものもあって、
それもきれいです。
青は好きな色です。
ではでは。
こんばんは。
はい、そんな感じです。
永遠に花を閉じ込めるイメージですね。
そんな句もつけたことがあります。
金太郎飴も本当ですよ。切っても切っても同じ模様ですから。
人物の顔のムリーニ(ここでは花のパーツです)を作っている人も
いました。それは本当に金太郎飴ですね。
残念ながらガラスは現在やっていません。左腕の力を結構使うんですよ。
とくに、バーナーワークは、30分くらい、ガラスを回しながら腕を
あげてることがあります。
とんぼ玉だったら、今でもできるかな??
まあ、ガラスは写真を全然撮ってないので、このブログでアップするために
撮ることができます(笑)。
私、ガラスの写真を撮るのって苦手なんですよね。
ではでは。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お疲れさまです。
明日まで頑張れば、お休み・・・でしょうか?
散り落ちて
その瞬間を
切り取った
青い雫に 生きる花びら
最近私の指先もブルーに染まっております。
では、ごきげんよう(^_−)−☆
ブルーというかグリーンというか、三層に見える部分も効果的ですね〜!
とんぼ玉好きには堪らない一品です!今年もはぐと旅行に行ったら、とんぼ玉体験くらいなら出来るかなぁ〜(^ ^)
赤いほうの花弁、とっても形がいいですね!これは、見る角度によって大分、色も変わるものなのかしら?
こんばんは。
もしかして、嫌みに聞こえてしまいました?
すみません。
いや、間違い探しだったら(どこか修正したり追加したりしたところがあったりして)
面白かっただろうなと。
(反省していない(笑))
ではでは。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今週末には、九谷焼上絵ができるところにいってくる予定です。
そこで、どこまで描けるかな、心配です。
(絵の具の色も違うし、なんたって皿に描く)
5行詩ですね。美しい響きですね。
ガラスの作品は、はかなげな句が書きやすいんです。
私もじっくり、句や詩を作りたいです。。。が
今作ると、どうも愚痴っぽくなる(笑)。
今の仕事に慣れたら(別に会社が変わったわけではありません)
本格的に始動!といきたいんですが、まだ先の忙しさが読めない私です。
ではでは。
こんばんは。
ブルーのガラスは光の反射の効果がでてるんですね。
写真で撮ると美しい(笑)。
まあ、実物も結構きれいですよ。
赤い方も実はいい色なんですよ。
花は形のいいパーツを選んで撮ってます(笑)。
同じパーツを使っても、地のガラスに埋め込むときに、曲がったり、
花びらがうまく開かなかったりするんです。
色は上のブルーと同じ色のはず。
これはまわりの色に引きずられて、暗くなってしまったのかな。
まあ、どちらの色も間違っていません。
光の当て方で、実物も色(明るさ)が変わりますから。
ではでは。