fc2ブログ

鐘が鳴る




あり友:azzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzt....
あり友:(むくっ)



鐘が鳴る
世界中で鐘が鳴る
国境越えて 言葉を越えて
空気の震えは届かぬけれど
心の震えは届いたよ



あり友:(ぱたん)azzzzzzzzzzzt....

●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

----- ハム友くんの一言 -----
お寺の鐘と教会の鐘はずいぶん違うけど、心に響くものは同じなんだね。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ 
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

心の震え

20年ほど前に、ドイツの街中の教会の鐘が、
クリスマスの朝にいっせいに鳴り響くのを経験しました。
ほんとにいっせいにです。
日本の除夜の鐘と全然違うけど
ハム友くんおっしゃるように、心に響くものは同じですね。


映画やテレビでしか 教会の鐘の音を聞いたことが無いわ
でも 良い響きよね
お寺の鐘の音も好きです ♪

色んな事に 余り反応しなくなって来たかな〜と思うけど
これでは遺憾ですね!
心に響く様に 心を洗濯しておきます ♪

うわぁ〜〜…

あり友くんも、ハム友くんも、すばらしいことを言いますね〜…(#^.^#)

to Mitsukoさま

こんばんは。

音って、心に影響しますよね。歌に国境はないといいますが、
鐘の音も、笑い声も、風の音も、大体、どの国でも同じように感じられるんではないかと思います。(文化的なものが強く結びついてしまったら、違って聞こえるんでしょうけどね)

いっせいに、鳴り響く鐘の音、聞いてみたいです。いい時期に滞在されていたんですね。私は海外はせいぜいアメリカまで、ヨーロッパにはいったことありません。(飛行機の苦痛を考えると(笑))
私はロンドンの鐘が聞いてみたいです。
誰が殺したクックロビン・・・。はい、マンガの影響ですね(笑)。

ではでは。

to 優さま

こんばんは。

私も実際の教会の鐘の音は聞いたことない気がします。ニュースとか、ドラマとかを介してだと思います。実際には空気に振動が起こるから、もっと心に響きますよね。

実際の西洋の鐘の音を聞いたことがないので、比較するのもなんですが、お寺の鐘の音好きです。心が落ち着きます。低音がいいんですかね。
結婚式には合わないかな。(笑)

日々忙しいとだんだん事物にとらわれ、感性が鈍感になっていくんですが、
まだまだ、心の弦を錆びつかせてはいけませんよね!(自戒)

ではでは。

to ふーみんさま

こんばんは。

熱は下がりましたか?咳は楽になりましたか?
そろそろ復活ですかね!

鐘ってどこの国にでもあるんですよね。心を響かせる鐘の音を共有できたらいいですね。

ではでは。

こんばんは^^

色々な素敵な作品に見とれました~~
ご無沙汰しちゃってごめんね。

迷路という作品、失敗作なの? 芸術的に見えたけど~~
書彩の作品も柔らかい温かな字で優しさを感じるし
キャンドルカービングもかわいくて素敵でした。

世界中で鐘が鳴る
国境越えて
心に響いたよ~~
(*^^*)♪

to ハーモニーさま

こんばんは。

コメントありがとうございます。お久しぶりです。

私は相変わらず、好き勝手にものづくりをしています。
前の方の作品までみてもらってうれしいです。

自己満足のパーセントが多いんですが、やっぱり他の人にみてもらうことも
やる気の源なんですよね。
あ、私の作品に芸術はありませんよー!

これからはブログは少しペースダウンして、ますます自分の好きなものを
見つけていく所存でございます。(笑)

最近、暑かったり寒かったりで体にこたえますが、どうぞ、ご自愛くださいませ。

ではでは。
sidetitleプロフィールsidetitle

pero君

Author:pero君
犬にみえますが、女性です。
味噌汁ぶっかけメシみたいにごちゃごちゃした部屋ですけど、あそびにきてください!

●pero君の友だち紹介●
 しば友:柴犬、男の子。
 ポメ友:ポメラニアン、女の子。
 ハム友:ハムスター、男の子。
 みけ友:三毛猫、女の子。
 あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleカウンタsidetitle
アクセスカウンタ
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR