あり友:azzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzt....
あり友:(むくっ)
近くにはコンビニが3つもあるし
駅前には24時間見られるシネコンがあるの
駅ナカにはお気に入りのスイーツがあるし
10分歩けばスカイツリーがあるの
テレビ パソコン 各部屋にあるし
新聞にはいつも悲しい記事があるの
あり友:(ぱたん)azzzzzzzzzzzt....
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
----- ハム友くんの一言 -----
悲しい記事がない日って、ないよね・・・。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
悲しいね…
とっても悲しいね……
確かに。考えさせられますね。考えても答えは出ないんですが。
こんばんは。
この寝言は最初は句だったのです。
「痛ましき 記事途絶えざる 富める国」
あまりにも、固いので、つぶやき風にしてみました。
でも意味が少し変わってしまったかな?
富める国=幸せの国ではないけど、幸せになれる可能性の高い国なので、私たちも幸せになるための努力が必要なのかもしれません。
ではでは。
こんばんは。
確かに答えはでませんよね。
豊かな国でも、悲しいことはたくさんある。
でも、貧しい国や争いの中の国よりは、少ないですよね。
幸せのタネは多いと思いますので、私たちも努力(=自分から何かをすること。考え方もあり)が必要なんでしょうね。
まあ、簡単なことではないことは確かです。
ではでは。
こんにちは~
そうですよね、毎日ありますね。
しかもTVニュースは一日中何度も繰り返し悲しい話題や映像が流れて益々怯えてしまいますよね。
“かわいい”も“ゆるキャラ”も“猫”も癒し系がブームなのもきっと、
みんな癒されたいのですよね。
世の中は 一見便利で 贅沢になった様に見えるけど
心の中は 一体どうなってしまったのかしら?
常に 満たされない何かを 求めている感じがします…。
便利さと豊かさと引き換えに 失う物も有りますね。
こんばんは。
悲しいニュースは、きっとずっとなくなりませんよね。
間違っていることを伝えることだってあるし、何が正しいかを考えるだけでも
迷い道に入ってしまいそうです。
人は悲しみの中では生きていけないと思うので、美しいもの、楽しいもの、優しいものは重要だと思います。
こちらのゆるキャラは「ひゃくまんさん」なんです。髭が映えてるんです。
うーん、可愛くない。。。でも人気があるらしい。
ではでは。
こんばんは。
私も、人は常に満足しない生き物だと思ってます。
昔よりもずっと豊かなのに、他の人をみて、劣っていると
不幸に感じてしまうんですよね。
やっぱり、周りの環境と比較して生きる社会的な動物ですね。
幸せや豊かさは心の持ちようでずいぶんと変わってくると思います。
が、やはり煩悩から逃れるのは難しい。。。
ではでは。