ハム友:まず、お知らせです。
このブログは、いままでも投稿数の少ないのんびり更新なんですが、今年はかめの歩み更新にするそうですよ。
ポメ友:「かめの歩み更新」・・・。「もっと、のんびり更新」でいいじゃない。ま、気まぐれ更新ってことよね。これまで通りだったり、少なかったり。
ハム友:かめはウサギよりもはやいんだけどな。
とにかく、週に一度はおえかき更新するように努力するそうです。
理由はもっとじっくりと、ものづくりをしたいからだって。「陶器に絵」も、最初は簡単だったんで、一時間一本勝負だったのが、二時間になり、今は三時間一本勝負になってます。
今年はもう少し、大きな作品も作ってみたいし、ということで、じっくりと作成にすることにしたそうです。
ああ、あとね、フィットネスを頑張りたいんだって。
ポメ友:な、なんか場違いな言葉を聞いた気がするわ・・・。きっと、気のせいね・・・。
ハム友:さてさて、ここにいるかめですが、陶芸の体験後、最初に作った作品だそうです。
ポメ友:!!なぜ「かめ」?
なぜ、普通にマグカップとかじゃないの?
あり友:そこに「かめ」がいるから
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
良く分かります!
私は週に二回ですが 本当に大変ですよ。
以前は週に三回アップしていたのですがね〜
構図とかの拘りもあるし 構図で結構な時間を掛けているのよ
多分ペロ君さんもそうだと思います。
何だか中途半端な作品をアップしてるみたいな〜
悩みどころですね〜
私は何時もペロ君さんを応援しています。
マイペースで長く続けて下さいね。
このカメ可愛いですね。
我が家でも 亀を飼っています
ぬるいお湯に入れると こんな風に足と手を伸ばすのよ。
気持ちイイ〜!って言ってるのよね ♪
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今までも更新少ないのに、これ以上少なくなったら消滅してしまいそう(涙)。
でも、まあ1,2週間に1作はできるので、そのペースでは更新できます。
理由は上に書いてありますように2つありまして、気に入る作品をじっくり作りたい。
いえ、これまでの作品も気に入って作ってるんですけど、もう少しゆっくり考えたいというところでしょうか。
それから、今年は体力つくりをはげもうと(笑)。昨年は、体が弱った系の病気をしまして、これは体力つけなくてはと、元旦から始めているところです。
もともと、体が強い方ではないので、ここは努力しないとねーと思ってます。
ここで時間を割くので、ものづくりよりも、ブログをつくる時間が削られてしまうんです(涙)。
わ、忘れてましたが、本業の勤め人もありました(笑)。これはボチボチと。(会社の人にはみせられませんねー)
優さまは週に2回とはすごいですね。今回なんか、クオリティ、すごく高かったではないですか。
描く理由は人さまざまだと思いますが、「それが楽しいから」だったら、ぜひ楽しんで描いてくださいね!
なぜ、最初の陶芸で「かめ」をつくったのか?それは自分でもよくわかりません(笑)。
ではでは。
私はpero君さんの作品、大好きなので、ジックリ作って、これからもたくさん紹介してくださいね!
観音さまも美しかったですし、亀さんもウミガメの赤ちゃんみたいに丸くて可愛いです!手触りも良さそう(笑)
物作りは時間が掛かりますよね(^_^;)私なんて、雑貨屋さん巡りをしていて見付けたブサ可愛いうさぎのぬいぐるみを見て、こういう感じなら自分でも作れそうだな??とかうっかり思ってしまったせいで、最近ですが、結構、痛い目にあっていました(≧∇≦)
の〜んびりかめさん、とっても気持ちよさそう〜〜…(#^.^#)
海に浮かびながら泳いでいるみたい。
ふーみん、実は中学生のとき陶芸部だったんだ。
マグカップをひとつ、完成させたような気がするけど、、、。
あとは、おしゃべりしながら土をこねるだけ…
形をつくっても、焼けるような作品はできなかったんだもの…f^_^;)
思う存分、時間をかけて、好きな作品をつくってね!
そんで、ふーみんたちに観せてくださいね〜!
今までどおり、楽しみにしてま〜す♪♪♪
こんばんは。
コメントありがとうございます。
「かめの歩み更新」と言っときながら、本日も更新(笑)。
実際にはのんびり更新は来月からです。今年の抱負は1月中にと思って、
勇み足でおさわがせしております。
のんびりは、お絵かき系と思っているのですが、体力つくりの状況によっては
他もアップできなくなるかも。でも、すごい体力つけて筋肉むきむきになったら(それはやだ。。。)、アップ数が増えたりして(笑)。
先のことはわかりませんが、更新は続けますので、また見ていただければ嬉しいです。
ではでは。
こんばんは。
「かめの歩み更新」宣言の翌日更新(笑)。
実際にはのんびりは来月からです。一年の抱負は1月中にと思って
焦ってだしたのですが、勇み足でしたね。
しばらくはそんなに変わらないと思いますよ。
でも、今までやったことのないことや作品なども作ってみたいなと思ってます!
気軽に遊びにきていただければ、うれしいです。
ではでは。
陶芸初体験の作品とは思えないです。
亀にしても、なかなかこんな形の良いかわいい亀になりませんよ。
そういえば…私の陶芸初体験で作ったのは徳利でした。
そういえば…島の陶芸のお店にオムツしたリクガメがいますよ。
こんばんは。
この亀、胴体の丸を作って、手足と首をつけて、甲羅の筋をいれただけなんですよ。
もし、できがいいとすれば、私はかめと相性がいいんでしょう。かえるとも相性がいいんです。
作品の中によく、かめやかえるがいるんですよ。
オムツをしたリクガメって、、、「役立たず」の仲間に加えたい!(笑)
あ、このかめも立派な「役立たず」です。
手作りパイナップルジャム、おいしそうでしたね!
すっぱいパイナップルも、工夫次第でおししくなる。干せば甘くなる?
ちがうか。。。
ではでは。
陶芸の最初の作品、なかなか味がありますね。
私も今年は新年早々足踏み宣言です。
私などは週1更新だったので、pero君とは比べものになりませんが。
お互い無理なくブログが続けていけますように。
と言いつつ今後も作品は楽しみにしています。
こんばんは。
新年初めの作品とっても素敵だったですよ!
けれど、私が「好き」なものと、Mitsukoさんが納得するものは違いますよね。
でも、あの作品を見たことも、「あ、この絵好きだ」と思い、自分はどんな絵を描きたいのかなと思ったきっかけになったんですよ。
もちろん、今描いている絵も、自分の好きなものを描いているわけですが、他にも何か方向があるかもしれないと思い、ゆっくり考えたくなったわけです。
それから、色つきの絵(デジタルですが)をここ半年ほど描いてないので、これも一因ですね。
しばらくゆっくり自由に考える時間を取ろうと思います。
更新頻度はしばらくはそれほど変わらないと思いますけどね。
雑多なものいっぱい作ってますし(笑)
#でもまずは体力つくり!!
ではでは。