ポメ友:この絵、なんか怖いわよ。
ハム友:pero君、こういう絵好きだよね。
中途半端な不気味さ。「なんちゃって不気味」、「プチ不気味」?
ポメ友:この歌も怖いのよね。昔、ブームになったわよね。歌詞の意味がすごく怖いって・・・。歌うの怖いわ。昔の子供、遊んでて楽しかったのかしら。
しば友:お、かごめかごめ?やろーぜ!
みけ友:やるニャ、やるニャ。
ハム友:二人ともやる気まんまんだよ。
ポメ友:・・・結局、やるのね。この歌、歌うのね・・・。
「かーごめ、かごめ・・・
後ろの正面だーあれ」
みけ友:しば友くんニャ!
しば友:ちぇっ、よっしゃすぐにあててやるぜ!
「かーごめ、かごめ・・・
後ろの正面だーあれ」
しば友:ポメ友!
ポメ友:ムキー!みてらっしゃい。すぐ交代よ!
みけ友:みんなであそぶとたのしいニャ。
あり友:
不気味だと 台無しにする 大人たち
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
こんばんは
絵が少し怖いとお書きになられていましたが・・・
ウサギや亀やペンギンやぬいぐるみの動物などが
輪になって踊っているように見えました
楽しい歌も聞こえそうです
こんばんは!
これ、大好きです!みんな楽しそうにかごめかごめを歌ってる!
うさぎさんの耳の影が足みたいに見えて、それがより楽しそうに見せている?これはその効果を狙っているんですか(笑)?
鶴と亀とカッパさんの場所取りも最高ですね〜
見下ろす目線の角度も最高で、これも生で見てみたい作品ですね〜
こんばんは。
「楽しい」ですか?いや、もう自分で、これはプチ怖い系という先入観があり、怖いだろうと思ってましたが、改めてみると、可愛いかも(笑)。
思い込みってすごいですね。そして、見方をかえると、がらっと印象がかわる。
どうも、目からうろこのコメントありがとうございました。
ではでは。
こんばんは。
はい、なんだか可愛く見えてきましたよ!
うさぎの耳の影は意図したものではありません(笑)。
楽しげな動きをだす以外な効果があったんですね!
私って天才!(笑)。
しかし、鶴と亀はいいけれど、なんで河童?
とか、思いませんか?描いた私が思ってしまうんです。
鶴、亀、河童、蛙は私の絵の中では、レギュラーなので、
今後もちょくちょく登場します。(笑)
ではでは。
全然こわくなーい。でも、それは歌詞を忘れているからかも・・・・
きれいです。なんかろうけつ染めの手ぬぐいみたい。何で描いたのかな?
miya
今日は何もやる気がしない…そうだ!
とこちらへ遊びに来ています。
ツ~ルとカ~メといっぱいウサギ
後の正面カ~ッパ♪
ふんわり優しい色合いにも癒される感じです。
見ていると楽しくなってきましたよ。
怖いのは都市伝説でしょうか??
ありがとうございました。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
これはデジタルお絵かきですよ!
といっても写真や絵を取り込んだりしないで、下書きから着色まで手で描いているのであまり、紙のお絵かきと手間は変わりませんね。
デザインが一番楽しい私としては、何かを取り込んでそれをもとにつくるという感覚が理解できないんですよね。
デジタルの一番いいところは、場所を取らないこと。私が趣味をする上での一番の条件なんです。
だから、大きな壺も作れません(笑)。
誰か、広い家をくださーい!
確かによく見ると可愛いかもですね。歌詞と一緒にお楽しみください。(笑)
ではでは。
こんばんは。
ここはいつでも出入り自由の遊び場ですので、好きな時にきてくださいね!
みんなに可愛いと言われている。。。
私のプチ怖い感覚はなんだったんでしょう。
歌が怖いから、怖いつもりで描いたのでしょうが、やはり善人だから(笑)、ワルが描けないように、怖いものも描けないんですね。
・・・なんて、のちほど、「恐怖の・・」なんて、陶器絵もアップする予定なんです。
でも、これもあんまり怖くないなぁ。(笑)
亀や蛙と同様、河童もごひいきに!
ではでは。
なんだか とてもファンタジーな絵だわ ♪
怖い?ぜーんぜん怖く無いですよ!笑)
白の使い方が 素敵ね ♪
観る人の想像力を膨らませるわね
説明的で無いところが良いのかもね ⭐️
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本人、プチ不気味を意識して描いたんですけどね(笑)。
もう、すっかり可愛くみえるようになってしまいました。
どの動物もほとんど形だけですが、手抜きではないですよ!
こんな感じが好き。
らくがきはモブが多いですね。人物なんて描かない(笑)。
ラフなものが描きたいときもあるし、すごい丁寧に描きたいときもある。
気分次第で描き方が変わりますが、基本(絵の内容っていうか)はやっぱり変わりませんね。
ではでは。
優しい色の絵を見たときに
思わず、カゴメカゴメってメロディーが
流れて来ました♪
可愛く見えますよ(*^^*)♡
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ちゃんと「頭の中に」って、脳内変換されてましたよ!
だから、後からのコメントの方が最初、意味不明に思えたりして(笑)。
よく読んで納得です!
この絵、不気味と言ってくれる人が誰もいません。。。
私の「プチ不気味」の定義が。。。。(笑)
三寒四温で、こちらは来週はまた雪予報です。
温度の変化が激しすぎる!ですが、体に気を付けてくださいね。
うちの職場でも、今週インフルエンザに数人ばたばたとかかり、近くにいた私は
ちょっと不安です。(まあ、大丈夫でしょう!)
ではでは。
pero君さん ごめんなさいね
我が家は只今リフォームで工事の方がいらして
テンヤワンヤでして
例の写真アップ出来ませんでした ~_~;
テーブルウエアーフェスティバル ヴェネツィアガラス ピエロで
検索すると良いですよ ♪
こんばんは。
お気遣いありがとうございます。
検索しましたよ!
顔が絵にそっくり!ハの字まゆげ。逆か。(笑)。
いろいろな楽器を弾いたバージョンがあるんですね。
作り方は色ガラスでパーツをつくって溶着したのかな?
これもネットで調べれば、わかるかも。。。
ガラスで虫とかつくっている人もいるんですよ。
ヴェネチアンガラスとは質感が違うけど、見事なものでした。
会社社長で引退後、ガラスを始めた方だそうです。
手習いって年齢ではないですね。
ではでは。