ハム友:この作品は、前にアップした「花冠の姫」と対になってます。どの絵も短編小説が書けるような物語をもってるんだって。
といっても実際に小説があるわけじゃないけど、ストーリーの一部を切り取った感じ。
ポメ友:この絵、可愛い子がいないわよ。
ハム友:え、可愛い小人がいるじゃない。
ポメ友:pero君の「可愛い」は許容範囲が広いのね・・・。
あり友:
威厳とは 花にも草にも 宿るもの
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
この男性はダンテですか?
前回のモンスターの続編かしらん?
月桂冠を戴くダンテかなぁ〜?
難しくて 良くわかん無いわね〜笑)
どう言う訳か 小人って可愛い感じじゃないですね。
子供の頃小人って 可愛いと思ってたのよ。
童話って所詮は 世の中を知り尽くした 大人が書いた物ですわね〜。
こんばんは。
この男の子は普通の農村の男の子ですよ!(私の設定では)
でも、どうもきれいな子になってしまうんですよね。
(可愛い子が好きだから。。。)
小人はディズニーのような可愛い(私は可愛いとは思いませんが)小人ではなく、
いろいろな表情をもった小人たちを描いてみたいです。
グロテスクになるかもしれませんね。(笑)
ではでは。
なんかクリスマスの朝にぴったりですね〜(≧∇≦)
昨日から何度も見ているんですが、コメントは今朝と決めていました(笑)
小人さん、可愛い!
欧州ではこういう方が現実的で、私はこういう小人さんの方が馴染み深いので癒されます!
私は可愛いものが苦手なので、ウチの野獣のようなうさぎらしいうさぎが大好きです(笑)
素敵なクリスマスをお過ごし下さい!
幾つもの素敵なストーリーが頭の中にあるのですね♪
もっともっと覗かせていただきたいです!
つづきがとても楽しみです~(*´艸`*)
こんばんは。
今年もまた普通の仕事の日々が過ぎていきましたクリスマス(笑)。でも不思議なことに、ここでは関東ではよく見かけた、駅前の道で余りもののホールケーキの安売りをやってないんですよ。まあ、威厳のある駅だからでしょうか。
私は可愛い子が好きですが、ディズニーの小人は好きではありません。キティちゃんよりも、スヌーピー。って知ってるかな?
はぐちゃんはとても可愛い、キュート、ラブリーだと思うんですが。可愛いにも種類がありますよね。ただ「可愛い」だと、ただ甘い砂糖菓子。
いろいろな歴史や背景がついて、可愛さにはくがつくんでしょう(笑)。
ではでは。
こんばんは。
いえいえ、ほとんどステレオタイプです。少し変なのがオリジナル(笑)。
私はただの絵って描けないんです。たとえば、静物画。でも、これが何かの歴史あるものとかだと、がぜんイメージが広がり張り切って描くタイプです。
芸術家のみなさんは、どんなきっかけや思いで描いてるんでしょうね。一度、インタビューしてみたいです(笑)
ではでは。
すご~い。この作品を見ただけで、
物語の背景が見えてきそうな感じがしたよ~
これはハッピーエンドの素敵なストーリー!!!
「花冠の姫」は前にアップしたのですね。
いつ頃???
ちょっと探してみようかな~~
(*^^*)
男の子は草冠なんですね。
勇者になるのかしら?
前回の「さわやかブレックファースト」のブラックな感じも好きです。
なんせ「怪物くん」も大好きだったし(^^)
今後もこういうシリーズお願いします。
こんばんは。
「花冠の姫」は2つ前の「陶器に絵」ですね。
でも、ちょっと可愛くなりすぎてしまって、いまいちなんですが。。。
どちらも普通の農村の子供たち(のつもり。可愛くなりすぎましたが)。
でも、みんな冠に値する。という気持ちで描きました。ちょっとアバウトな説明です。。
絵本作ってみたいなという気持ちもあります。陶器では本にならないか。貝合わせ?
ではでは。
こんばんは。
この絵は、可愛い子はでてきませんが(小人除いて(笑い))タイトルの言葉の響きが気に入ってます。
言葉にすると陳腐になりますが、みんな冠をもらうときがあるんです。
(やっぱり、陳腐)
「さわやかブレックファースト」なんですが、実はブラックなつもりではつくってないんです。ごくごく普通に作ってるんです(笑)。
普通とブラックの境がよくわからないようです。
ですから、これからもブラックな作品がでてくると思います。
#少年漫画でお育ちでしたよね(笑)
ではでは。