fc2ブログ

羊(書彩)- ムカデから羊への進化 -




ハム友:これは書彩の作品です。
書彩とは字のもつ意味をイメージして、字の形を崩して書く作品だそうです。顔彩などの絵の具で書きます。

pero君は字を書くのが大嫌いで、書道など死ぬまでやらないと真剣に思っていたそうです。

でも、書彩は色と形の崩し方が面白くて、去年はじめたものづくりです。

今回は、最初の頃、書いた作品で出来はよくないんですが、字の変化していく様子が面白いんで、ご紹介します。

ハム友:では、これから羊の進化の過程をお見せします。
半紙に書いたものをスキャンしてるので、半紙のシワが写ってしまってますが、ご容赦を。





ハム友:はい、これはムカデですね。まだ、虫の時代です。





ハム友:これはいもむしですね。





ハム友:まだ、虫っぽいです。





ハム友:ようやく、哺乳類・・・かな。羊をそのまま絵に描いた感じになってますね。





これは最終形に向かってるんですが、海老っぽい。


ポメ友:ムカデっぽく書く方が難しくない?
しば友:赤いのカッケー!
ポメ友:ウチ、いもむしさんがすきニャ。

ハム友:みんなには虫が受けているようですね。以上、ムカデから羊への進化 でした!

海老から最終形になるまでも、たくさん書いてるんですが、画像が多くなりすぎるので省略します。

ポメ友:ところで、ムカデから、羊に進化するものなの?

ハム友:さあ、ボクみたことないから・・・。



あり友:進化論 ボクはママから 生まれたよ


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ 
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

楽し~♪筆と色使いが美しいですね、さすがです!半紙のしわまでアートに見えてきますよ。美味しそうです(*´ω`*)顔彩絵の具を私も持っていますがなかなか出番がありません。 

おはようございます

きれいな字になりますね
前衛書道ですね

楽しいです

今回の作品は
pero君の書いておられる様子がじかに伝わってきて
臨場感に富むアートですね。
半紙のしわがいっそう現場の迫力を盛り上げています(^^)

それにしても書彩もされるとはますます驚きです。

to もんきちょうさま

こんばんは。

はい、書彩は色で入りました。もしこれが黒だったら、興味がわかなかったと思います。
例えすばらしい崩し文字でも、やはり私の敵の文字ですので!
きっと、字というよりも、お絵かきの延長なのでしょうね。

顔彩は扱いが面倒ですよね。チューブ式の楽そうなこと。(今はそういうのもあるのかな)。でも、日本の色がそろってて持っていてたのしいですよ。

ではでは。

to MOKUZOUSIさま

こんばんは。

いえいえ、私の字は、書いた本人が後から読めない恐ろしい文字です。
そういう意味では前衛文字?

これは絵の感覚なので、色が結構きれいにでたかなと思います。
字の崩しに関しては、ちんぷんかんぷんなのです。

ではでは。

to Mitsukoさま

こんばんは。

確かに半紙のしわがきれいですね。これも表現の一つにいれてしまおう!
この作品は本当に最初の最初、2字めかな?
なので、崩し方などわからず、絵の羊を思い浮かべながら書いてましたよ(笑)

秋から、陶器絵に集中したかったので、書彩の教室は休講中ですが、春くらいからまた再開したいと思ってます。
そのときは、先生や先輩たちのいう字の崩しを理解してみたいものです(笑)

ではでは。

こんばんわ⭐️

これから休みますので、羊ちゃんをお借りしに参りました(^_-)

ところで、これは絵の具で描かれたそうですが
先日お邪魔した書展では
墨で書いた字をパソコンんで取り込み
カラーに変えた作品も綺麗でした。

書、となると堅っ苦しいイメージが先行しますが
こうした象形文字的な作品は楽しいですね🎶

では、いも虫、の方ではなく
ちゃんと羊になった子をお借りしますp(^_^)q

おやすみなさいませ。

書彩って 素敵なアートですね。
イメージを膨らませると 書体がドンドン進化して行くのですね!
書彩って チャレンジャーのpero君さんのイメージに
合ってると思います。

to ミヅキセシルさま

こんばんは。

昨晩はきちんとお休みになられたでしょうか?
ムカデやいもむしがお邪魔することはなかったでしょうか?
ねこさんが遊んだりしなかったでしょうか?

書彩で言われたこととして、その字の表すものの姿をそのまま映すのは誉められたことではないそうですよ。
何か「展開」するらしいんですけど、私には展開がわかりません。
自分が書いたもののどちらが良いかも判断できないので、上達には程遠いですね(笑)

でも、きれいな色で線を書いていくのは楽しいです。
いつか「展開」がわかるようになるのかな?

ではでは。

to 優さま

こんばんは。

コメントありがとうございます。
上手な人だと(私のコメントによくでてくる言葉です(笑))、
思いもよらない字形になったりするんですよ。
それがとてもイメージと合っていて、やっぱり違うなと思います。

現在、どう字を崩すかは試行錯誤ですが、いずれ事前に浮かんで来ればいいんですけどね。
のんびり楽しんでいきます!

ではでは。

こんにちは

はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。

書彩

ほぉ、なるほど。これも面白いですね〜
色が綺麗なので、楽しい作品になりましたね!
私はうまく出来ないと思いますが、どの文字がどの文字に変化するかも?って考えるだけでも楽しいかもしれませんね〜

to 鬼藤千春さま

こんばんは。

はじめまして。
ブログ少しだけ拝見させていただきました。
素敵な短歌ですね。
私も短歌のようなものを詠みますが、どちらかというとつぶやきですね(笑)
ことば遊びを楽しんでいます。

今は、らくがきなどのものづくりの方に時間を使っていて、少し言葉遊びもおろそかになってますが、時間ができたら、また存分に遊びたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

ではでは。

to へたうまさま

こんばんは。

えー、うまいも下手もないですよ!
ムカデの字は小学校低学年の書いたもののようです(笑)
ムカデやいもむしやえびなど、どちらかというとお笑い系(笑)
色と線の変化を楽しんでます。

もう少し、ちゃんと書けるようになったらエバラしていただきます(笑)

ではでは。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
sidetitleプロフィールsidetitle

pero君

Author:pero君
犬にみえますが、女性です。
味噌汁ぶっかけメシみたいにごちゃごちゃした部屋ですけど、あそびにきてください!

●pero君の友だち紹介●
 しば友:柴犬、男の子。
 ポメ友:ポメラニアン、女の子。
 ハム友:ハムスター、男の子。
 みけ友:三毛猫、女の子。
 あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleカウンタsidetitle
アクセスカウンタ
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR