ハム友:オフライン展示が無事に終わりました。御礼申し上げます。写真は展示の様子です。
もしかして、来てくださった方、ありがとうございます。
期間中は、展示している場所にあまり寄ることができず、それは残念だったそうですが、自分の作品を展示して、写真を撮るという自己満足目標は果たせました。
また、準備中にいろいろ考えることができたのが、とてもよかったそうです。
例えば、切り絵は、そのままでは飾れないので、ちゃんとフレームにいれるとか、フレームにいれると三割増しで、立派にみえるとか・・・。
ポメ友:ちょっと小賢しいことばかり、学んだんじゃない?
ハム友:いやいや、見映えも宣伝も大事だよ。
しば友:返ってきたら、オレのおもちゃになるんだよな?
みけ友:あのぷらぷらしてる鳥さんとあそぶニャ。
ハム友:いやいや、オモチャじゃないから・・・。鳥さんって、pero君のあ・そ・ぼ!って書いてあるプレートだね。まあ、あれなら遊んでもいいかも・・・。
ポメ友:話が長いわ。一応きれいにまとめるわよ!
みな友:皆様、ありがとうございました。今後もオフライン展示はやってみたいそうなので、そのときはよろしくお願いいたします、だぜ、ニャ。
あり友:
一歩踏み出すと そこが道になる
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
わくわくするような展示の様子ですね…(≧∇≦)
陶器の作品を立てて展示したり、
展示の方法が観やすくてきれいで、
ふーみんも参考にできたらいいなぁ…
こんどは、ぜひ、関東での展示会をおねがいしま〜す!
楽しみにしてます♪♪♪
おはようございます
作品を額に入れると3割増しに立派に見えるのは
確かですね
pero君さまの作品はそのままでもとても良いですが・・。
pero 様
展示会おめでとうございます。近かったら拝見したかったです。
お仕事しながらは大変ですよね。疲れが出るころと思いますが。ゆっくり休養してください。
お疲れさまです。
無事に展示会終わられたようで
おめでとうございます&お疲れさまでしたp(^_^)q
僕の前の道はない
僕の後ろに 道は出来る
まるで高村光太郎さんの「道程」ですね^^
益々のご活躍を❤️
ではごきげんよう
こんばんは。
ありがとう!狭いところに詰め込んでますけど、
改めてみると楽しそうですね。
陶器絵立は100円ショップで買った折り畳み式カードケースを
使ってるんです。
切り絵を入れているフォトフレーム以外はとっても安上がりです。
フォトフレームも高くはないけど、数が必要だったので。
でも、額よりはずっと安上がりでした。
飾り方を考えるのも楽しいですね!ではいつか、お会いしましょう。
ではでは。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
はい、額のマジックを使わさせてもらいました(笑)。立派ー!
楽しげに仕上がってよかったです。
ではでは。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
お優しい言葉、ありがとうございます。
展示は疲れませんでしたが、仕事で疲れてます(笑)
ゆっくりしたいです。(仕事休みたい(笑))
でも、明日はまたお絵かきしに行きますよ。週1の楽しみです。
ではでは。
こんばんは。
ありがとうございます。切り絵を並べると楽しげですね。
自画自賛ではないですよ。客観的な感想です。
ミヅキさんは、いつも他の方と観点が違ってますよね。
言葉に反応するタイプですよね。
美しい言葉、愉快な言葉、謎の言葉などなど
遊びたいんですけどね。
今は浮気せずに、絵を頑張ります!
ではでは。
pero君の展示の写真、楽しみに待ってました。
フォトフレームをいい感じに活用されてますね。
陶器といい、まさにpero君ワールド全開で、うれしくなってきます。
あり友くんの言葉のように、私も一歩踏み出そうかな。
こんばんは。
はい。フォトフレーム、安いんです(笑)。あと、取り扱いが簡単なんですよね。
切り絵を挟むだけなので、接着の必要もないし。
まあ、小さい切り絵だからできる技です。
後から写真をみると楽しげです。またやる機会があったら、楽しい展示をしたいです。
(また、やるでしょう(笑))
ではでは。
これだけたくさん展示出来ると、かなり見応えがありますね〜!
写真もそうですが、額に入れると更に素晴らしい作品へと、何段階もアップしますよね!
色々ご準備も大変でしょうが、やっぱり発表の場があった方がやり甲斐がありますよね!
本当にお疲れ様でした!
こんばんは。
狭いところにめいいっぱい詰め込んでます(笑)
でも、私としては、まばらより好きですね。
額マジックは是非みんなで使いましょう!これはほとんどの人に当てはまるはず。
そうですね、みんなにみてもらう場があるとやはりやりがいは増しますよね。
展示期間はっその場につめるわけでもなく、疲れはしなかったんですけどね。
こうしたらいいか、ああしたらいいかと考える方が疲れたかも。
行動してしまう方が楽です。
ではでは。