割れ鏡 二人の私 すれ違う
ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週のあそびは「連歌」です。上の句の五七五を受けて、ゲスト解答者に下の句の七七を詠んでもらいましょう。注目の上の句は、
「割れ鏡 二人の私 すれ違う」
です。
な、なんか、今までとは感じが違いますね。大人っぽい感じです。
どっきどきで始めましょう。
しば友:ゆるせねー。
「アイサツなしか ちょっと顔かせ」
ハム友:ち、ちょっとちょっと。悪い人の発言だよ。しば友くん、もしかして、不良になっちゃったの!?
しば友:すれちがったら、オッスのアイサツだろ!
ポメ友:しば友が不良になれるわけないじゃない。しば友みたいな単純犬は不良なんて、複雑なものなれないの。
悪い言葉は覚えてくるけどね。
ハム友:・・・それって誉め言葉かな?
ポメ友:では、ワタシの番、いくわよ。
「くちびる噛んで 微笑みつくる」
ハム友:わぁわぁわぁ、なんか大人っぽい。意味深だし。
ポメ友:大人になったら、そんなこともあるの。(こそっ)ワタシ、やったことないわ。どうしよう・・・。
ハム友:ではボクも大人っぽくを目指して。
「それでも横目で 意識し合って」
ハム友:すれ違うってことは、別々の方向にいくんだよね。でも、やっぱり、他方が気になる・・・。
みけ友:ともだち、ふえたニャ。
「ふたりのウチは いっしょにあそぶニャ」
ハム友:みけ友さんは、いつものみけ友さんで、なんかほっとするよ。
ハム友:さて、お時間となりました。
今回は最後まで緊張しました。
割れた鏡に別々に写った自分が、別々の行動をするって、その人の心の中を表してるんですよね。
あ、SFやホラーだったのかも。それだったら、ボクの得意分野です。自分の中に別の自分がいて、それが物理的に分離するって話。
でも、SFやホラーじゃなくても、自分の中に、何人もの自分がいるって、普通のことかもしれません。
「この人はこんな人」って形容されてても、違った面は誰でもありますよね。そしてそれは、相容れないものもあったりします。
最初に言ったSFチックだとすると「何人もの自分」は、バームクーヘンみたいな層ではなく、やみなべのようにごちゃごちゃ混じっているイメージがあります。
次にどの自分がでてくるか、わからないって、ストーリー。・・・怖いからホラーかな。
では、次回をお楽しみに!
あり友:
割れ鏡 二人の私 すれ違う
貴女のことは 嫌いじゃないの でも
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術