ポメ友:ちょっとー、この絵、怖いわよ。
ハム友:子供の恐怖心を表しているのかな。後ろって怖いものね。
でも、後ろには守護霊もいるかもしれないよ。
ポメ友:・・・守護霊ねぇ。ねえ、ハム友くんには、どんな守護霊がいると思う?
ハム友:もちろん、大好きなシロナガスクジラだよ!
ポメ友:・・・シロナガスクジラ、体長20~34メートル、体重80~190トン。
ハム友くん、守護霊が転ぶと、あの世行きね。
ハム友:・・・じゃ、マッコウクジラでも・・・。
ポメ友:マッコウクジラ、オスで体長16~18メートル、体重50トン。
ハム友:コクジラは・・・ダメ?
ポメ友:コクジラ、体長11~15メートル、体重35トン。
ハム友:ハムスターでいいです・・・。
しば友:オレのシュゴレイはメシっといったら、山もりでだしてくれる、ありがてー柴犬に違いねえ。
ハム友:願望だね・・・。
ポメ友:ワタシの守護霊はねぇ、車で送ってくれて、ごはんご馳走してくれて、プレゼントくれて・・・。
ハム友:アッシーくん、メッシーくん? ああ、死語を使ってしまった・・・。
みけ友:シュゴレイってなんニャ。
ハム友:そばにいて守ってくれるもの・・・かな。
みけ友:だったら、おかあさんニャ!ウチのうしろにはおかあさんがいるニャ!
あり友:
守護霊よ うしろに立つな 横にいろ
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術
お疲れ様です。
って、まるでゴルゴ13のよなあり友くんw
私のイメージだと
亡くなられた方は皆、上から守ってくれている
って感じ、、、かなぁ?
同じこの場にいらっしゃるけれど
次元が違うからそれがなかなか分からない
そう仰っている物理学者さんも居たような・・・?
あ、話が逸れましたが
今回のTBは、占いのお話です。
なのでまたperoくんには??だと思われますが💦
今後ともよろしくお願いしますという事で(^^)
では、ごきげんよう⭐️
かわいい怖い絵。でも親しみがあり惹きつけられる。
pero君さんはやっぱり天才!つくづく思う。
私はしば友、大好きです(・∀・)
鉛筆を改造したいのでポチッと!
こんばんは。
TBのコメントはミヅキさんのブログに書きました。
後ろにずっと立たれてるのって、いやじゃないですか?
ゴルゴもそんな気分じゃないかと。。。違うか。
あり友くんは、ゴルゴ13の意味合いもありましたが、どうせ近くにいるなら、後ろより横がいいという純粋な(笑)気持ちも詠んだのです。
ではでは。
こんばんは。
あのような素晴らしい絵を描かれる方に誉めてもらうと、恐縮して石になってしまいます。(笑)
私は物語を感じられる絵が好きなので、大体、頭の中でつくった絵となってしまいます。
でも最近は、陶器に絵を描くとき、リファレンスをみて描いているので、その面白さも知ったのですが。。。
せっかくの趣味。下手でもいい、好き勝手に楽しくをモットーに描いていこうと思います。
(お次の絵を楽しみにしています。あ、でも時間がかかるものなので、気長に待ちます)
ではでは。
みけ友ちゃん、かわいい♡
この絵のこどもの姿勢に、とても表情がありますね…
怖い気持ちが伝わってきます。
でも、こどもの愛くるしさもあるような気がして、
怖くても不快にならない絵ですね…
吟遊紳士さまのおっしゃるとおり、pero君の才能にはいつも驚かされます。
こどものとき、いろんなことを想像して、
怖くなっていたことを思い出しました。
「うしろにいるもの」って、なぜか、怖いものを想像していましたね…
だいたいこのタイトルになっている唄も、そうとう怖い!!!
う〜〜ん、ほんと、守ってくれるなら横にいてほしいですね…(^_−)−☆
pero君さん
絵が上手い人なんて今の時代、ひとやまいくらでゴロゴロいます。
そんな中、突き抜けた感性や才能が大切だと思うのです。
私はこちらのブログに惹かれます。
すごい感性と才能を感じます。
人は自分にないものを求めると言いますが、私の場合まさにそんな感じです。
と言うかこのブログ、居心地がいい(・∀・)
こんばんは。
はい、私もこの回はみけ友ちゃんの会話が一番好きです。いつもシニカルなだけではありませんよ。アッシー君、メッシー君もいいですが(死語 笑)
前にも書いたかもしれませんが、私は全身や絵全体で表情を出すのが好きです。なので、顔はおざなりになる。。。(笑)。しかし、最近、陶器に人物の絵を描いていると、どうしても顔を描かないといけないのですが、これがまた難しいんですよねー。(おっさんになるし)
でも、同時に面白いということに気が付きました。いろいろやってみると面白いことにぶつかります!
ふーみんさんもバックやTシャツなどつくってられますよね。これもまた「いろいろ」で面白そうですね。
ではでは。
こんばんは。
最大限のお褒めの言葉、ありがとうございます。
素直に喜びます。
ものを作ることは、作ること自体はもちろん楽しいですが、作ったらそれをみんなに見てもらいたい、そして、好きになってもらいたい。
みんなそう思っているのではないかと思います。
吟遊紳士さまのお言葉で、大きなパワーをいただきました。
まずは、自分が好きになれる絵、そして、他の人がみて何かを感じてもらえる絵を描くことを目指していきます。
なんて、ちょっと優等生的回答でしたね。ようするに「好き勝手に楽しくをモットー」なんです(笑)
吟遊紳士さまの絵、平日は時間がないので、休日にじっくりみさせていただきます。
オードリーヘップバーンとか。
ではでは。