ボク書いた お手紙宛先 クロヤギさん
ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週のあそびは「連歌」です。上の句の五七五を受けて、ゲスト解答者に下の句の七七を詠んでもらいましょう。注目の上の句は、
「ボク書いた お手紙宛先 クロヤギさん」
です。
・・・・。
・・・・。
・・・・。
ノーコメントです。早速初めて、早々に終えましょう。
しば友:オレはやることはやる男だぜ!
「オレは食う前 ちゃんとよむぜ」
ハム友:・・・で、結局は食べるんだね。どんなときでも、自分の信念を貫くんだね。
ポメ友:しば友の場合、考えが脳までいってないから、信念じゃないわよ。
では、ワタシは、汚名をはらすわよ。
「返事は速達 ボイスメールも」
ポメ友:いつまでも、ぐじぐじぐじぐじ歌ってしつこいのよ!時代は21世紀よ!
ハム友:いやいや、あれは、シロヤギさんとクロヤギさんで、互いの手紙を食べあうところが面白いと思うんだけど。
ポメ友:終わらない物語?ワタシはシロクロはっきりついて、終わるのが好きよ!
ハム友:あ、今の洒落?・・・じゃないよね。、ゴメンナサイ。
では、ボクの番。
「ヒエログリフだ ご用はなあに」
ハム友:これだったら、読めなくて、ご用はなあにって返事を出す理由がつくよ!
ポメ友:それって、深刻よ。読めない文字で手紙をだすなんて、シロヤギのイジメ?
ハム友:うっ。
みけ友:プレゼントニャ。
「おいしい紙ニャ いっぱい食べてニャ」
ハム友:手紙を食べるプレゼントと考えたんだね!これだったら、シロヤギさんも、クロヤギさんも悩むことなく、お中元として、心おきなく食べれるね!
ハム友:さて、お時間となりました。
シロヤギさんと、クロヤギさんの歌は、相手の手紙を読む前に食べてしまって、どんな内容の手紙だったか、手紙のやりとりを続けるところが、面白いんですよね。
でも、発想を変えて、読むのが目的ではなく、食べ物の贈り物だと思えれば、二人ともハッピーですね。
みけ友さん、ナイス発想!
うまく物事が進まないとき、発想を変えてみるとイライラもせず、ハッピーになれるかもしれませんよ。
ところで、今回、しば友くん、ポメ友さん、ボクはクロヤギさん視点で、みけ友さんだけ、シロヤギさん視点だったんです。
視点の取り方でも、内容ががらりと変わりますね。
では、次回をお楽しみに!
あり友:
ボク書いた お手紙宛先 クロヤギさん
差出人は シロヤギじゃない
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術