歌わせて 鐘ひとつでも 最後まで
ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週のあそびは「川柳」です。今回のテーマは
「鐘の音」
です。
これは作りやすいかな。美しい鐘の音が感じられる句を期待したいものです。
おっと、前回の反省が生かされていないですね。でも、今回はみんなが作るんじゃないから、期待してもいいかも・・・。
ハム友:では、ちょっと期待をこめて、最初の句に行きます。
「気休めね それでもいいの 除夜の鐘」
ハム友:入間市の「鐘コレクター」さん、31才、女性です。
やっぱり、期待とは違いましたね。期待外れとは別ですよ!
ポメ友:ホント、気休めよね・・・。
ハム友:煩悩が多いんだね・・・。でも、「それでもいいの」って言ってるね。一年を振り返るいい機会なんだね。
では、次の句です。
「歌わせて 鐘ひとつでも 最後まで」
ハム友:野田市の「ローラ絶叫」さん、55才、男性です。
ボク、これに賛成です! のど自慢で、どうして最後まで歌わせてあげないんでしょうか。
歌っている人には、成績がいいに越したことはありませんが、全部歌い切ることが嬉しいんじゃないかな。
しば友:あの番組、でてみてーな。
みけ友:ウチもウチも。あいどるろせんニャ。
ハム友:きっと、話していること、わかってませんね。では、最後の句です。
「鐘の音が 心の雑音 かきけして」
ハム友:塩尻市の「聴診器」さん、39才、女性です。
これは鐘の音が聞こえてきそうな句ですね。
ポメ友:雑音とハモっちゃうかも、しれないわよ。
ハム友:さて、お時間となりました。
いろいろな鐘がでましたね。鐘って、昔っから、世界中であるんですよね。
それぞれ、姿形、音や意味が違いますが、共通の部分もありますよね。
傷つける鐘はないように思います。あ、鐘ひとつは傷つけるかな。
音って、心にも体にも、想像以上に影響しますよね。
ボクは日本の重厚な鐘の音が好きかな。煩悩が多いわけではありませんよ!
では、次回をお楽しみに!
あり友:
百九の 鐘の音きいて 年明ける
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術