お前の良いところはオレがよく知ってる
ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週のあそびは「一声かけよ」です。
ここではテーマにそって、ゲスト解答者に叱咤や励ましなどの言葉をかけてもらったり、好き勝手につぶやいてもらったりします。
今回のテーマは
「カラス」
です。
スズメと並び、近くにいる鳥ですね。でも、身近に感じないのはなぜでしょう。
しば友:不器用なヤツなのさ。
「(ぽんぽん)カラス、お前の良いところはオレがよく知ってる」
ハム友:なんとなく、学園ドラマにでてくる先生みたいだね。・・・結構、・・・かなり面白いです。
ポメ友:カラスねぇ。ワタシはあんまり好きじゃないんだけど、理不尽は感じるわ。
「賢くって、羽はつやつや、好奇心いっぱい。
アイドル素質満載でーす!
すぐにセンターとるわ」
ハム友:・・・すごく前向きなカラスだね。
ポメ友:悪いところを見るよりも、良いところを強調するのよ!
ハム友:そうだよね。ボクも似た感じかな。
「グレーテル、幸せの黒い鳥を探しにいこう!
黒鳥はかなしからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ
だれも作らないならボクがつくる」
ハム友:ちなみに、白いカラスもいるそうです。白いカラスは白鳥になれるのかな。
みけ友:(カーカーカー)らいばるニャ。
「ニャーニャーニャー!
ウチの方が声が大きいニャ。かったニャ!」
しば友:オレだって、まけねーぞ!
ワンワンワン!
ポメ友:・・・・・・・。
ハム友:どうしたの?
ポメ友:カラスとしば友、どっちが頭がいいかしら?
ハム友:・・・ノーコメント。
ハム友:さて、お時間となりました。どちらかというと、嫌われ者のカラス。
嫌われるのは、大きさのせいでしょうか、残飯をあさるせいでしょうか。もしかして、頭が良いせい?。
でも、「烏の濡れ羽色」って、髪の毛の美しさを例える言葉もあるし。
可愛がられるものと、嫌われ者の境はなんでしょうか。
ちなみにボクは、カラスが来たらエサになってしまいそうなので、逃げます!
では、次回をお楽しみに!
あり友:
闇夜のカラスというけれど、
光のない闇夜には
白色の鳥だって
青色の鳥だって
闇色になる
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術