信号
ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週のあそびは「一声かけよ」です。
ここではテーマにそって、ゲスト解答者に叱咤や励ましなどの言葉をかけてもらったり、好き勝手につぶやいてもらったりします。
今回のテーマは
「信号」
です。
なんか地味なテーマですね。もう少し気の効いたテーマにならないものでしょうか?
と、主催者にクレームをつけてもしょうがないので、始めましょう。
しば友:信号って、あの目玉3つで命令するやつだな。
「上から目線のヤツのいうことなんか、聞けねーぜ」
ハム友:ちょっとちょっと、信号は守らないと、命にかかわるんだよ!
上から目線じゃなくて、みんなが見えるように、高い位置にあるんだ。
全国の良い子のみなさん、このワンさんの言ったこと真似してはいけませんよ。
ポメ友:あら、反面教師にすればいいだけよ。次はワタシの番ね。今日はドラマチックな気分なの。
「二人を引き裂いたのは
あのとき赤に変わった信号だった」
ハム友:信号をドラマにしてしまうなんて、さすが、ポメ友さん。
一人が交通ルールを守る人で、もう一人が赤信号で渡ったので、うまくいかなかったんだね。
ポメ友:方向性が違ってるわよ。ハム友くん・・・。・・・でもいいわ。ハム友くん的発想で。
ハム友:なんか、的をはずしたかな?信号といえば、交通ルールだと思ったんだけど・・・。
では、ボクも見習って、ドラマ仕立てにしてみました!
「信号が変わるまで渡っちゃだめよ。
うん、ママ。あ、紫に変わった!」
ポメ友:えーと・・・。
ポメ友:??????。
ポメ友:降参だわ。
ハム友:えっ、わからない?紫は、青と赤を混ぜたものだから、矛盾する色が出たっていうオチなんだけど。
ボクは、どうも直感的にわかるオチをつくるのが下手なようです。
では、ボクとは真逆のみけ友さん、どうぞ!
みけ友:おかあさんがおしえてくれたニャ。
「青はすすめニャ。赤はとまれニャ。まん中の黄色はゆっくり歩けニャ」
ハム友:いやいや、黄色は「注意」だよ!
確かに進めと止まれの間だと思うと勘違いする子もいるかも。
みけ友:ちがうニャ?なら、ゆっくり歩くのはムラサキにするニャ!
ハム友:ありがとう・・・。
ハム友:さて、お時間となりました。身近な信号一つでも、いろいろ発想は膨らむものですね。冒頭にクレームをつけてしまって、恥ずかしいです。
大人のみなさん、信号を守りましょうね。意外なところで、子供がみてますよ!
では、次回をお楽しみに!
あり友:
ボクの家には信号がある
近づきたくても青にならない
見えない信号
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術