ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週のあそびは「一声かけよ」です。
ここではテーマにそって、ゲスト解答者に叱咤や励ましなどの言葉をかけてもらったり、好き勝手につぶやいてもらったりします。
今回のテーマは
「ちゃぶ台」
です。
・・・しばらくまともなお題が続いたので、そろそろ禁断症状がでたのでしょう。
このお題でどんな一言がでるか・・・、さあ、はりきって始めましょう!
しば友:ちゃぶ台っていったらあれだな。ユーメイだぜ。
「ちゃぶ台をひっくり返すため、大リーグボール養成ギブスをつけてるぜ」
ハム友:いやいや、そのギブスって、ちゃぶ台をひっくり返すために鍛えるものじゃないから。確かに、力いりそうだけど。
それに、スポーツ科学的に言うと、子供の頃から筋肉を過度につけない方がいいそうですよ。
ちなみに、このギブス、有名な熱血根性野球マンガにでてきたものです。みなさん、知ってるかな?
ポメ友:あのころは熱血が流行ったのよ。ギブスを着けるって発想がすごいわ。
では私の番。
「ちゃぶ台には死角がない」
ハム友:え、四角のちゃぶ台もあるよ。
ポメ友:その四角じゃなくて、死角。みんなでちゃぶ台を囲むんで向き合うから、死角がないっていってるの。
ハム友:たしかに、囲めば家族みんなの顔がみえるね。だったら、やっぱり、ちゃぶ台の形は丸かな。
では、ボクの番。
「ちゃぶ台の輪にはいれなかったボク」
ハム友:こっ、これは、あくまでお題に合わせた創作だからね!うち、ちゃぶ台ないし!
ポメ友:・・・そんなに強調しなくてもわかってるわよ。(こそっ)心理状態が表れるのかしら・・・。
みけ友:ウチん家はイスにおすわりするテーブルニャ。
「ゆうごはん、おとうさんとおかあさんがテーブルでお顔見ながらすわってるニャ。にこにこもぐもぐニャアニャアニャ。ちゃぶ台なくてもいいニャ」
ハム友:うん、必要ないね!
ハム友:さて、お時間となりました。
ひっくり返すおじさんがいたり、実際には温かな話題ばかりではなかったと思うんですが、ちゃぶ台には、家族団らんの匂いがするんですよね。
家族みんなでご飯を食べてる図が浮かびます。
でも大切なのはちゃぶ台じゃなくて、「家族みんなで」ですよね。
家族みんなが集まるところなら、座卓でも、テーブルでもいいんです。
では、次回をお楽しみに!
あり友:ちゃぶ台は首謀者を隠す
(おまけ)
ハム友:今回のあり友くんの一言はなぞなぞみたいですね。
ヒントは連判状です。あり友くんのちゃぶ台も丸ですね。
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね
にほんブログ村
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術