fc2ブログ

スズメが3羽




ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週はこの前に始めた「三行詩」であそびましょう。
「三行詩」と言っても二行でも四行でもいいですよ。楽しく作りましょうね。
今回のテーマは

「スズメが3羽」

としましょう。ロマンチックにはしにくいお題ですね。ポメ友さんはどのような詩をつくるでしょうか。そこにも注目ですね。

しば友:ふふふ、このあそびカンペキにマスターしたぜ。

「スズメが3羽
 ウマが3頭
 人が3人
 国語の教科書」

ポメ友:何これ?スズメがなんで教科書になっちゃうの?
ハム友:数えるものによって、語尾が変わるって詩だね。小学校低学年の国語の教科書にでてくるよね。でもなんで、ものによって変わるんだろ。不思議。日本語だけじゃないよね。

ポメ友:ワタシはご期待に答えて、ロマンチックを目指すわ!

「スズメが3羽
 楽しいおしゃべり
 スズメが3羽
 コクコクうたたね
 スズメが3羽
 おウチにかえる
 スズメが0羽
 アナタの足音」

ハム友:確かにちょっとロマンチックかも。どんな題材もロマンチックになるんだね。
ポメ友:「ちょっと」だけなの?異議あり!
ハム友:こ、ここは国会じゃないから・・・。あとは、読んだ人に判断してもらおうよ。
ボクはこうなるかな・・・。

「スズメが3羽
 スズメが2羽
 スズメが1羽
 そして誰もいなくなった」

ポメ友:性格でるわね・・・。
ハム友:数字って、ミステリアスだと思わない?
ポメ友:思わない。
ハム友:おお、完璧な返答!
では、みけ友さん、どうぞ!

みけ友:スズメさんとはこの前あそんだニャ。

「スズメが3羽
 ウチをいれると
 4羽になるニャ」

ポメ友:みけ友ちゃん、猫は匹よ。しば友じゃないけど、国語の教科書が必要ね。
しば友:3羽と1匹なんて、まどろっこしーじゃねーか。4羽にしちまおうぜ。
ハム友:いやいや、長い伝統があるから、コンビニエンスにはいかないと思うよ。
そう言えば、神様は柱って数えるんだって。一柱、二柱とか言う風に。人柱の柱も一説ではこの神様の数え方から来てるらしいよ。
ポメ友:人柱になった人は神さまになるってわけ?なんか、納得いかないわ。ワタシみたいに美しい娘は人柱候補の筆頭じゃない。

ハム友:はいはい、数え方談義をしているうちに、お時間となりました。ものによって、数え方が違うのは、英語圏の人泣かせだけど、ボクは結構好きです。日本人でさえ知らない数え方もかなりありますよね。そういうのを探すと楽しいですよ。ではまた次回をお楽しみに!

あり友:
 スズメが3羽
 ウマが3頭
 人が3人
 アリは3匹
 おんなじ生き物


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。
スポンサーサイト



テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

オーロラ うずまき




ハム友:これはね、平引きしたものをカットして、パーツとして使ってるんだ。
平引きって言葉は初めてだよね。細引きのように円柱ではなく、強いて言えば、昔ながらの平べったいチューインガムが長くなったようなもの。
こんな例えしたら、プロの人に怒られるかな。造り方は難しいので省略。



ハム友:この作品は 、平引きをカットしたパーツを縦に並べたんだね。模様がきれいだよね。これで色々な色に輝けばオーロラっぽくみえるんだけど。ガラスの中にオーロラを閉じ込められたらすごいよね。






ハム友:これはね、まず重曹を使って、泡を出しているんだよ。そのあと、レース棒をカットして、それを地玉に埋め込んだんだ。
もう、ムリーニとあんまり変わらないね。ムリーニっていうのは、さらに上級の技法で、花とか幾何学の模様を持つパーツのことで、それを地玉に埋め込んでいくんだ。
ムリーニ自体は分かりやすく言うと細引きの一種で、金太郎飴みたいに、どこを切っても同じ模様がでてくる。
ミルフィオーレって呼ぶ人もいるけど、ミルフィオーレの意味は花だから、すべてを言い表してないんだ。
これで、桜とか薔薇とか造って組み合わせると、それなりに見映えのする作品ができるんだよ。でもムリーニ作りは難しいんだよね。

ハム友:と、今日、ボクばっかり話している。技法の説明だと長くなるし、つまらないね。
ポメ友:ワタシは興味深く聞いてるわ。
ハム友:他の二匹は熟睡モードに入っているね。
(zzzzzzz, nynynynyny)。
ボール占有率95%、でも無得点ってパターンに似ている・・・。
ポメ友:・・・ちょっと、違うわ。
ハム友:そうだ、いいこと思い付いた!次回からはみんなに想像で作り方を説明してもらおう!
ポメ友:それは無謀じゃない?
ハム友:考える力を養うよ!目の前にないものを頭の中で組み立てる。知性の始まりだ!!鉄は熱いうちに打てだよ!
ポメ友:・・・(ぼそり)名将も采配を間違えると勝てる試合も落とすわ。更迭されないようにね・・・。

あり友:ムズカシイ話はプロにまかせるニャ。あり?


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

腐っても鯛メシ




ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今回も新しいあそびをしましょう。日本にはたくさんのことわざがありますよね。昔の人のエスプリです。それでは、現代のシチュエーションにしたらどうなるか・・・、あそびは題して「ことわざつくろ」です。
では最初に選んだことわざは

「腐っても鯛」

です。すばらしい価値のあるものは、多少状態が悪くなっても価値を失わないって意味ですね。
少し難しいですが頭を軟らかくして、楽しくあそびましょう。

しば友:ことわざってなんだ?
ハム友:直接的にいうのではなく、何かを例えにして意味を伝えるものかな。動物が出てくるものもたくさんあるよ。ボクたちなら
「犬も歩けば棒にあたる」
「猫に小判」
「窮鼠猫を・・・」
いや、これ以上は言うまい。そうそう「猫に小判」に似たことわざで
「ブタに真珠」
っていうのもあるよね。

ポメ友:何よ!猫やブタには小判と真珠なのに、犬には棒切れなの!?
ハム友:怒るところそこ?とにかく、ことわざにはボクたちに失礼なものが多いです。
少しまえふりが長くなりました。始めましょう。

しば友:なんだ、カンタンじゃねーか。ソッコーでできたぜ。

「腐っても鯛メシ」

みけ友:すごいニャ。しば友くん。
ハム友:いやいや、全然意味が違うから・・・。鯛メシが腐ったら食べられないよ。
しば友:腐っても食えるもんか。じゃ、これで食えるぞ!

「腐っても納豆」

ハム友:いやいや、納豆は発酵食品だから。それに納豆にも鮮度があるんだよ。
しば友:みんな腐ってるって言うぞ。
みけ友:くさいくさいニャ。
ハム友:・・・次、行こう。ポメ友さん。
ポメ友:難しいわ。えーと 、

「60代でも吉永小百合」

ハム友:お、近いね。そんな感じ。だけどそれだと60代の人が腐っているみたいで、失礼に感じるかも。ボクたちに失礼なものが多いのと同じだね。

ポメ友:みんなが共感するものって難しいわね。
ハム友:ではボクの番。

「クシャクシャでも一万円」

しば友:クシャクシャでも、汚れてても、破けてても、一万円札だってわかれば価値は変わらないんだよ。みけ友さんにはちょっと難しいかな。

みけ友:カーンターンじゃねえかニャ。

「とけてもコオリニャ」

ポメ友:みけ友ちゃん、氷は溶けたら水になっちゃうのよ。
ハム友:いや待って。形状は変われど、成分は変わらない。これは正しいかも!
しば友:水はカリカリできないぜ。腐った鯛メシよりちがうじゃんか。

ハム友:腐った鯛メシより、近いと思うけど。見た目や効用は確かに全然違うね。オリジナルの意味から深堀りしないと・・・。
と、考えているうちにお時間となりました。
「腐ってる」といい、「溶けた氷」といい、今回は、ことばはいろいろな意味で解釈できるんだと考えさせられました。ことわざって結構、直感的で、いいかげんなのかもしれません。ちなみにボクたちに失礼なことわざは撲滅して欲しいです。ではまた次回をお楽しみに!

あり友:スランプでもあり友

あり友:・・・・・

あり友:乱れても日本語


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

薔薇の壺



ハム友:ボク、この作品が一番好きなんだ。下手なんでわかりにくいけど、騙し絵になってるんだよ。男性と女性が向かい合っているよね。でも、その間をみると壺になってるんだ!
ポメ友:下手なんでわかりにくいけど、そう言われれば、そうなってるわね。



ハム友:「下手なんで」を復唱しなくても・・・。
ポメ友:こんなの確か、心理学にあったわね。
ハム友:そうそう。あとだまし絵とかあるよね。有名なのだと「婦人と老婆」とか。
ポメ友:見たことあるわ!視点を変えると若い女性が老婆になってしまうのよね。



ハム友:ボク、エッシャーのだまし絵も好きなんだ。現実にはありえない上り階段と下り階段の絵とか、重力を無視した絵とか、みていて楽しいよ。
ポメ友:ワタシも見たことある気がするわ。不思議な感覚にとらわれるの。
ハム友:ルネ・マグリットの作品も面白いよ。よく晴れた空の下、その家だけ夜にいて、窓から灯りが漏れてるんだ。
ポメ友:それは見たことないわ。
ハム友:ボクの家の書斎にあるから、今度教えてあげるよ。



しば友:・・・タイクツだぜ。M37セイウン語をしゃべってやがる。
みけ友:この二人はにらめっこしてるニャ。
しば友:にらめっこなら、負けねーぞ。
みけ友:わらっちゃ負けニャ、あっぷっぷーニャ。

あり友:騙される方が悪いと老婆言う


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

テーマ : キャンドルカービング
ジャンル : 学問・文化・芸術

トタン屋根でスズメが焼き鳥になる日




ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週のあそびは「一声かけよ」です。ここではテーマにそって、叱咤や励ましなどの言葉をゲスト解答者からかけてもらいます。
みなさまから公募したテーマは

「猛暑日」

です。普通は激励の言葉などをかけて貰うのですが、猛暑日は自分のことでいっぱいいっぱい。みんなが思う猛暑日を表現してもらいましょう。「ほにゃららな日」形式でいきます。

しば友:猛暑日って、背中が火事みたいな日だよな。道路、歩くと足もアチアチだよな。じゃあ、これだ!

「トタン屋根でやき肉できる日」

うんにゃ、言いたりねー。これだ!

「トタン屋根でスズメが焼き鳥になる日」

ポメ友:・・・アンタって、発想が常に食い物ね。食べ物じゃなく、食い物。ワタシの言葉使いが悪い訳じゃないわよ。
でも、ちょっとわかってしまうのが悔しいわ。猛暑日は思考回路がおかしくなるもの。ワタシにとっての猛暑日は、

「ライオンカットもいいなと思ってしまう日」

ポメ友:こんなことを思ってしまう自分が恥ずかしいわ。

ハム友:わかるよ、毛皮が着脱可能だったらどんなにいいだろうって思うものね。ところで、ボクがライオンカットにしたらどうなるんだろ?似合うかな?
と、不毛な想像をしてしまいました。ボクにとっての猛暑日は、

「地球滅亡を予感する日」

ポメ友:そこまで行ってしまう?ああ、でも暑さで意識がもうろうとしていたら、思ってしまうかも・・・。

ハム友:そうでしょ!異常気象とか、オゾンホールの拡大とか地獄の大王とか考えてしまうよね!!

みけ友:とってもとってもあつい日ニャ。モーショビは、

「お水ぱちゃぱちゃして、コオリカリカリしてあそぶ日ニャ」

ハム友:!!
みけ友さん!どんな状況でも楽しむことを忘れない。ネガティブな自分に反省です・・・。
さて、お時間となりました。皆さんは猛暑日をどんな風に過ごしますか?みけ友さんを見習って、猛暑日を堪能しましょう。あ、でも熱中症には気をつけてくださいね。では次回をお楽しみに!

あり友:猛暑日は、真夏日が涼しく感じる日。そう、この世界に絶対的な価値など存在しない!すべて何かとの比較により価値が決まる!(アリ的には壊れる日)


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

鳥まつり




ポメ友:最近らくがき全開ね。
ハム友:いやいや、これはちゃんと描いている方だよ。らくがきは本当にらくがきだから。
ポメ友:いつも思うんだけど、テーマが奇妙よね。奇妙にし難いキャンドルカービングでさえ、ちょっと気を抜くと奇妙になってるわ。
しば友:根性が45度まがってるんだろ?
ハム友:45度って面白いね。でも切りが良すぎる。根性が二重螺旋状とか、魔方陣になっているとか、くすくす。
ポメ友:不毛なおしゃべりは止めて、話を絵に戻しましょう。
ハム友:はいっ!
ポメ友:この絵、なんかのお祭りかしら?鳥の格好をするお祭り?
ハム友:想像の翼を広げて描いたそうだけど。
ポメ友:でも世界をさがせば、こんなお祭りありそうだわ。子供が主役のお祭りって多いわよね。
ハム友:そうだね。端午の節句、ひな祭り、ハロウィーンだって、子供が主役だよね。最近、悪のりの大人が増えてるけど。
ポメ友:鳥のかっこをする意味がわからないけど。
ハム友:根底には子供への愛情があるんだろうけど、子供ってなんにでもなれるって可能性をもっていて、何に仮想してもまわりの許容力は大きいよね。
ポメ友:ポメラニアンが主役の祭りって、ないのかしら?
ハム友:・・・犬じゃなく、ポメラニアン限定?
みけ友:ウチは大きくなったら、坂本良間になるぜよニャ。
ポメ友:誰が教えたか想像つくけど・・・、漢字間違ってるわ。
ハム友:子供の無限の可能性だね・・・。

あり友:なんにでもなれるコドモは何歳(いくつ)まで

●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

天の川



ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週は新しいあそびをしましょう。「三行詩」です。短い詩のことです。でも難しく考えないで。二行でも四行でもいいですよ。韻を踏まなくちゃとか強迫観念に囚われないで、楽しく作りましょう。
さて、昨日は七夕でしたよね。ということで、最初のテーマは

「天の川」

としましょう。あまり自由だと迷ってしまうかもしれないので、一つだけ、ルールをつけます。一行目に「天の川」という言葉をいれてください。
ではゲスト解答者に作ってもらいましょう。お茶の間のみなさんも一緒に考えてくださいね。

しば友:なんか、えれーむずかしいぞ。詩なんか作ったことねーぞ。
ハム友:そんなに構えるから、難しく感じるんだよ。いつもやってる川柳だって、ある意味三行詩だし。決まった文章に続けるのも、連歌と一緒でしょう。普通に思っていること、いつもしゃべっていることでいいんだよ。
ポメ友:アンタには期待してないから、適当でいいわよ。
しば友:天の川、天の川・・・。夜の空にあるんだな。夜、夜、暗い。よし!

「天の川
生まれたところに
ちょっと似ている」

ハム友:しば友くん!とうとう文才が開花したの!?
ポメ友:アンタ、なんか悪いもの食べた!?
しば友:夜って暗いだろ?生まれたときのことはよくおぼえてねーが、暗くってその内ぼんやりあかるくなった気がする。天の川ってそんなもんじゃねーのか?
ポメ友:なんだ、そんな発想ね。安心したわ。
ハム友:いやいやけっこう詩的だと思うけどな。
ポメ友:ワタシはロマンチックにいくわ。

「天の川
星の数をかぞえるの
星の光がきえるまで
ワタシの勝ちよ」

ハム友:・・・最後の一行は何?
ポメ友:あら、つい。なんか勝った気がするシチュエーションじゃない?
ハム友:そうかな。この場合、何に勝ったのだろう・・・。
ポメ友:わかったわ。もう一つ、とびきりロマンチックなのを。

「天の川
ワタシは地表でみてるだけ
ふりそそぐのを待っている」

ハム友:ポメ友さんにしては地味かも。
ポメ友:そう?たしかに、ちょっと小綺麗になってるかしら。もっとゴージャスじゃないと。ちなみに彦星っていい男かしら?モチベーションを上げないと。
ハム友:さあ、彦星の写真見たことないから・・・。
次はボクの番。ボクはロマンチックなのは苦手だなあ。よし、ポメ友さんの真似して。

「天の川
対岸は火の海
ただこちらでみてるだけ」

ポメ友:ちょっと同じ「みてるだけ」でも、全然状況違うじゃない!早く、織姫助けに行かなくちゃ!
ハム友:でも、ボク泳ぎ上手じゃないし、宇宙飛行士になるのは時間かかるし、NASAにコネないし・・・。
ポメ友:何、現実的なこと行ってるの!?いいわ、ワタシがつくる!

「天の川
対岸は火の海
ボクのシッポで橋をつくろう」

ハム友:ポメ友さんって、不測の事態が起きたとき一番頼りになるタイプだね・・・。いつも強いと思っていたけど。
みけ友:ウチは、ふつうにおしゃべりするニャ。

「天の川
手のとどかない
こんぺいとうニャ」

ハム友:普通のことばだけど、一緒にするとロマンチックだね。
さて、お時間となりました。今日はポメ友さんに怒られてしまいました。ポメ友さんが織姫なら、火事など怒気で消すのではないでしょうか。とと、ポメ友さんが睨んでいるのでこれにておしまいです。ではまた次回をお楽しみに!

あり友:
天の川
渡るもよし
流されるもよし


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。


ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね。

テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

グラデーション



ポメ友:この作品、貝殻みたいね。
ハム友:これは大失敗作なんだよ。へそがないよね。へそっていうのはシャフトが通っている入り口と出口の部分。きれいに凹んでいるのを良しとする。
しば友:ありじごくみたいにか?
ハム友:少し違うけど、穴開きトローチの穴周辺の感じだと考えてください。バリもできてるね。バリっていうのは、へその部分を手でなでると、引っかかる部分。そもそもこの作品にはへそがなく、尖っちゃってる。
しば友:まいどまいど、失敗作のせるなよな。
ハム友:でも、pero君はこの作品とっても気に入ってるって。とんぼ玉つくりでは失敗したけど、貝殻つくりでは成功だって。確かに貝殻と考えれば、いい感じだよね。
ポメ友:ものは考え様ってことね。




ハム友:ちなみに技法の話をちょっとするね。寝ちゃうから、ちょっとだけ。このグラデーションはレース棒を引くときに作るんだ。前、ガラス棒に別の色をのせるって言ったけど、正確にはガラス棒のままじゃないんだよ。ガラス棒をそのまま使ってもいいけど、より簡単なのはシャフトにガラスを巻いて、それを四角いウチワみたいに成形して、その上に色ガラスをのせる。
しば友:ペロペロキャンディみたいか?
ハム友:近いね。うちわの四角いエリアを2つとか3つの領域に区切って、似た色のガラスをのせる。それを引くときれいなグラデーションのレース棒ができる。領域にのせる分量とか、のせ方にもテクニックがあるんだけど、寝ちゃうからここまで。
ポメ友:あら、みけ友ちゃん、ガラスに耳を当ててどうしたの?
ああ、貝に耳を当てると海の音が聞こえるってやつね。でも、みけ友ちゃん、海、見たことないでしょ?
みけ友:絵本でみたニャ。大きな水たまりニャ。
ポメ友:そのガラスの貝からは、どんな音が聞こえるの?
みけ友:どんぶらこっこどんぶらこニャ。ももがながれてきたニャ。
ハム友:・・・小さな頃の教育って大事だね。

あり友:海知らぬ子猫が聞いてる波の音


●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおすニャ、バクハツするニャ。しないわよ!オドシか!?うん、脅しもいいよね。

テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

馬とかけて



ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週のあそびは「なぞかけ」です。
みなさまから公募したお題は

「馬」

です。今年の干支ですよね。言わば今年の主役の動物です。年賀状にも飛び交ってましたよね。干支というだけで、これほどちやほやされるのも少し不思議です。
ではゲスト解答者に後を続けてもらいましょう。お茶の間のみなさんも一緒に考えてくださいね。

しば友:このネタは自信満々だぜ。

「馬とかけて
ウシと解く。
同じ漢字だぜ」

ハム友:?違うと思うけど。
しば友:なんだ、おめーら知らねーのか!馬は、漢字で牛とも書くんだぜ!へへん!
ハム友:??あ、わかった!午だね。・・・しば友くん、少し違うんだよ。よく字を見てね。うしは牛、うまは午。ほら、うしの方が縦棒が長いでしょう。ちなみに、うしには角があるから、縦棒が突き出していると言われているよ。
しば友:がーん、スゲーこと 、おぼえたと思ったのに。。。がーん、がーん、がーん。
ポメ友:無い知恵をひけらかそうとするからよ。ワタシは堅実にいくわ。

「馬とかけて
道化と解く。
賢くても馬鹿にされます」

ハム友:そうそうこの単語、馬にとっては失礼だよね。馬は賢いのに。
ではボクも堅実に。

「馬とかけて
新党を結成した党首と解く。
鼻息が荒いでしょう」

ハム友:少し堅実過ぎて、面白味に欠けるかな。では、みけ友さんの番。
みけ友:ウチ 、しょんぼりニャ。

「馬とかけて
イジワルなみんなのおともだちととくニャ。
ウチをなかまはずれにしたニャ」

みな友:???
みけ友:12匹のおともだちニャ。
ハム友:??・・・わかった!干支だね!確かに干支には猫はいないものね。
みけ友:いじめっこニャ。
ハム友:干支に猫が入ってないことには諸説あります。日本昔話にもあるよね。
みけ友:にゃーにゃー。
ハム友:みけ友さんが泣いていますが、ここでお時間となりました。罪作りな干支ですね。でも馬のせいではないですよね。みけ友さん、猫は特別ゲストなんだよ。ではまた次回をお楽しみに!


あり友:馬とかけて
生まれてくる子供の性別を賭けると解く。
ギャンブルに使われますが、当人はギャンブルという言葉を知りません。

●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

ポチッとおすニャ、バクハツするニャ。しないわよ!オドシか!?うん、脅しもいいよね。

テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術

sidetitleプロフィールsidetitle

pero君

Author:pero君
犬にみえますが、女性です。
味噌汁ぶっかけメシみたいにごちゃごちゃした部屋ですけど、あそびにきてください!

●pero君の友だち紹介●
 しば友:柴犬、男の子。
 ポメ友:ポメラニアン、女の子。
 ハム友:ハムスター、男の子。
 みけ友:三毛猫、女の子。
 あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleカウンタsidetitle
アクセスカウンタ
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR