ハム友:今週も始まりました。「ことばとあそぼ」の時間です。今週は「三行詩」であそびましょう。
今回のテーマは、
「すすき」
です。
猛暑というモンスターとの戦いの中、すすきが風にゆれる風景を思い浮かべて、少しでも涼しく感じてくださいね。
あ、pero君がそんな意図でこのお題を選んだとは思いませんが。
では、始めましょう。
しば友:(ひそ)これはオレ達だけのヒミツだぜ。
「すすきのはらっぱ
オレの秘密基地
あるんだ」
ハム友:秘密基地って、魅惑の響きですよね・・・。
子供のころ、一回はつくったことありますよね。おかしとか、お気に入りのおもちゃ持ち込んだりして。
ポメ友:二人とも子供ねぇ。ワタシは大人っぽくいくわ。
「すすきをつんで
コサージュつくった
帽子につけて
お・で・か・け」
しば友:おめー、すすきにじゃれついてなかったっけ?
ポメ友:うるさいわね、パピーの頃の過ちよ!(こそっ)今も好きだけど。
ハム友:では、ボクは実体験を。
「すすきの原は
巨大迷路
おうちはどっち」
ハム友:おかあさんに、救出してもらいました。
ポメ友:見つけてもらって、良かったわね。ハム友くんじゃ、すすきの原のサバイバル生活はできないわ。
ハム友:・・・うん(ぐすん)。
ポメ友:人間の子供の背丈よりも高くなるものね。
でも迷路攻略も楽しそう。これからの時期、ひまわりの迷路もいいかしら。
みけ友:ウチ、うまくできたニャ。
「すすきのはらっぱ
猫じゃらしの
ほうせき箱ニャア」
ポメ友:確かにねえ。っと、ちょっと待って。口調がどっかのグルメレポーターに似てたわよ。
みけ友:テレビでみたニャ。
ハム友:子供って、テレビの影響を強く受けちゃうんだよね・・・。
ハム友:さて、お時間となりました。
すすきのはらっぱ。昔から子供達の遊び場所になってくれました。秘密基地もよし。かくれんぼもよし。
ごっこあそびでは、物がなくとも、想像力がいろいろなものを造り出してくれました。段ボールのお家に、空き缶の椅子。
今は人気のない原っぱに子供達だけで行かせてくれるのかな。
すべてがお膳立てされているテーマパークに行ったりするのかな。
だからと言って、子供の想像力が貧弱になったとは思いません。
お膳立てを土台として、その上に想像の翼をひろげるのだと思います。
どの時代の子供も、子供ですものね。
さてと、この秋こそ、迷路脱出だ!
では、次回をお楽しみに!
あり友:
枯れすすきの
黄金の原を
歩こう
●pero君の友だち紹介●
しば友:柴犬、男の子。
ポメ友:ポメラニアン、女の子。
ハム友:ハムスター、男の子。
みけ友:三毛猫、女の子。
あり友:性別不詳、年齢不詳。
みんな合わせて、みな友。
ポチッとおしてもバクハツしないニャ、カイゾウするか?なに馬鹿なこといってるのよ!うん、改造もいいよね
にほんブログ村
テーマ : ○○とあそぼ
ジャンル : 学問・文化・芸術